鹿児島市の山形屋6階大催場・南催場行われている「第14回イタリア展」会場から生中継でお送りしました。イタリアと言えばやっぱりグルメ!本場ナポリのおいしいピッツァやウニを使った本格パスタ、さらに美しいガラス細工や高級感溢れる食器などの工芸品もたっぷりと紹介しました。
グルメや工芸品に驚き!山形屋イタリア展
【ワイン・生ハムバー「ルッコリーナ」】
イートインでお店に並んでいるワインが全部楽しめるだけでなく、削りたての生ハムも楽しめるバーです。日本の生ハムは18か月熟成させるんですが、イタリアの生ハムは2年間熟成させるのであまりしょっぱくないそうです。こちらにあるワインは隣の販売ブースでイタリアでの販売価格と同じ金額で購入することが出来ます。気に入ったものがあったら購入してみてはいかがでしょうか。
パルマ産生ハム24ヶ月熟成 フルサイズ 1080円(税込)
【焼き立てのピザの店「ソロピッツァ・ナポレターナ」】
世界的に有名なシェフが作った焼き立てのピザが買えるということで、大勢のお客さんが並んでいる「ソロピッツァ・ナポレターナ」。テイクアウトで冷めてしまったときはトースターで温めるとおいしく食べられるそうです。 マルゲリータ エクストラ 1026円(税込)
【削りたてチーズを販売「ラ・コメータ」】
ひと際目をひく太鼓のような大きなチーズ、「ロディジャーノチーズ」。なんと40kgもあるそうです。イタリアでも珍しいこのチーズは、削ってパンやパスタに乗せて溶かして食べます。もし味が気になったら、手を出すと味見させてもらえますよ。
ロディジャーノチーズ 100gあたり 972円(税込)
【サルシッチャ「オークハウス」】
イタリアではソーセージのことをサルシッチャというそうです。その中でも特に目を引くのがぐるぐるに巻かれたサルシッチャです。そのまま冷凍で保存して、料理する時に食べる分だけ切って使えるそうです。 ハーブ入りサルシッチャ オペラ 2051円(税込)
【イタリア家具のお店「エスト」】
イタリアの家具の特徴と言えば細かい装飾とオシャレな猫脚です。こちらのお店では比較的リーズナブルな価格の家具も多く、1万6000円くらいのものまであります。
カウチチェア 34万9920円(税込)
【馬の蹄モチーフのアクセサリー「プントウーノ」】
イタリアの幸運のお守り、馬の蹄をモチーフにしたアクセサリーを販売しています。古くからヨーロッパでは馬の蹄が幸運の象徴として崇められていたそうです。こちらの幸運の馬蹄ペンダントはチャームとして携帯に付けたりと様々な使い方が出来ます。
幸運の馬蹄ペンダント 1500円~(税込)
「第14回 イタリア展」は10月18日水曜日までの開催です。まだまだご紹介しきれていないイタリアならではの食べ物や工芸品がありますので、ぜひ足をお運びください。
第14回 イタリア展
10月18日(水) まで ※最終日午後5時終了
場所:山形屋(鹿児島) 1号館6階 大催場・南催場、1号館5階 下りエスカレーター前特設会場
10月13日からベルク広場でも「ワインフェスタ」というイベントが開催されます。そちらにも行ってみてはいかがでしょうか。
ワインフェスタ
10月13日(金)・14日(土)・15日(日)
場所:天文館ベルク広場 (2号館横ロッテリア前広場)
時間:10月13日 午後3時~午後8時 14日・15日 正午~午後8時