災害が多発する梅雨時季の大雨。激しい雨とはどのような降り方なのか?薩摩川内市にある「消防局防災研修センター」から迫力満点の暴風雨体験を生中継。大雨による災害を防ぐヒントを考えます。また、うっとうしい梅雨時季を快適に過ごすお役立ちグッズも紹介!家電からレイングッズまで、生活に彩りを添える商品をピックアップ。安全で快適に雨季を乗り切る情報をたっぷり紹介。
気象庁が出している一カ月予報は、向こう一カ月、高気圧が張りだすために県内全域で気温は高い予想です。蒸し暑い日が多そうですね。そして降水量ですが、九州南部は平年並みか多い予想になっています。例年より湿った空気の流れ込みが多くなりそうなので、今年の九州南部の梅雨時季は大雨になる日がありそうです。
【県北部豪雨】
14年前、2006年7月に発生した県北部豪雨災害の様子です。出水市や川内川流域にある、さつま町虎居(とらい)地区は 大きな濁流にのみ込まれました。ひと月の雨量の倍以上となる 1200ミリの総雨量を観測した所もありました。この影響で県北部の各地で家屋の浸水や土砂崩れなどの被害が多数発生しました。
【霧島市浸水被害】
4年前の2016年。 霧島市天降川流域の日当山(ひなたやま)地区です。エリア一帯が水に漬かり、76戸の家屋が浸水被害にあいました。霧島市内では1時間に50ミリを超える非常に激しい雨が降り、大量の雨水が川に流れ込んで被害が発生しました。
【県本土大雨】
去年の7月上旬は停滞する梅雨前線の影響で、県内各地で記録的な雨となりました。鹿児島市伊敷町の国道3号線では、道路脇の土砂が崩れ道をふさぎました。このほか少なくとも県内の数十カ所で土砂崩れなどが発生しました。また世界文化遺産に認定された鹿児島市の寺山炭窯跡が幅およそ100メートルにわたる土砂崩れでほぼ全壊する被害が出ました。
【薩摩川内市消防局防災研修センター】
6年前に出来たコチラの施設では、実際に消防士の方々が在駐しており、川内市で火事などが起きたら、コチラから出動しています。コチラでは、災害を実際に体験でます。例えば、119番通報体験、地震体験、煙の中迷路を進む煙体験など ・・・ 煙体験は、県内唯一の設備です。
住 所: 薩摩川内市中郷町5031番地1 薩摩川内市消防局1階
開館時間: 午前9時~午後5時(入館は午後4時まで)
入 館 料: 無料 休 館 日: 月曜日
薩摩川内市消防局: 0996‐22‐0119(代表)
消 防 局 予 防 課:0996‐22‐0135(直通)
【暴風雨体験】
今回のテーマに沿って、実際に暴風雨がどれほどのものなのか、風30m/s、雨150mm/hを体験をしてみました。暴風と豪雨を同時に体験できるのは、県内ではコチラだけなんです。
【地震体験】
震度7まで選べる地震体験もしました。今回体験を通して、改めて自分の家の家具の固定が心配になりました。実際に身をもって体験することで、考えるきっかけになると思います。
【食器洗い乾燥機】
新型コロナのため家で食事をする人が増え売れてます。ポイントは「清潔で衛生的」という点で除菌機能もついています!価格は5~10万円で販売されています。
【布団乾燥機】
雨で外に干せない日が多い中、活躍ポイントは「洗濯物や靴も乾燥できる」という点。価格は1~2万円で販売されています。
【折りたたみ傘】
最近は長傘より「用途によるラインナップが豊富」です。軽量タイプ・自動開閉タイプ・耐風タイプ・岡山デニム生地など。折り畳み傘を入れるケースが防水加工になっている商品もお奨めです。
【気になるニオイトリ3種】
パッケージのかわいさもあり、人気です。ポイントは「吊すだけでカビを防止」できる所です。部屋用・洗濯機用・エアコン用 各922円(税込)~
今日からおよそ1カ月間、KTSでは防災に関するひとくちスポットを放送します。スポットは全部で3種類あります。 KTSの3人の気象予報士が防災クイズをだしています。ご家庭で防災を考えるきっかけにしていただければと思います。
「梅雨の備え どこが危ない?」詳しくはコチラをご覧ください。