九州のテーマパークとして子供から大人まで親しまれてきたスペースワールドは、12月31日で27年の歴史に幕を下ろします。そこで今年の冬は最後の思い出作り!絶叫アトラクションや冬のアイススケート、夜はイルミネーションにクリスマスショーなど一日中楽しめるスペースワールドの魅力をお伝えしました。
いよいよラスト!スペースワールドで思い出作りの旅
【スペースワールド】
スペースワールドまでは鹿児島から車でおよそ5時間。スペースワールドは1990年に開園。宇宙をモチーフにしたテーマパークとして子どもから大人まで愛され続けてきました。
【スペースワールド・3大コースター】
「ヴィーナスGP」は、ループは日本最大級の直径23m、そしてレールの傾きが95度という、なかなかスリル満点のコースターです。「ザターン」は時速約130Kmで高さはなんと65m、しかも傾斜角が89度とほぼ直角に落ちるコースターです。最後のコースターは最恐マシーンのタイタンMAX。高さ60m、傾斜角60度、コースの長さは1500Kmと最強のコースターです。8の字カーブやキャメルバック(らくだのこぶ)など、最恐の名前にふさわしい起伏のあるコースを走行します。
【アイススケート】
スペースワールドには屋外のアトラクション以外にも、屋内で楽しめる冬季限定のアイススケート場・「フリージングポート」があります。
【ラッキーズダイニング】
ラッキーズダイニングで味わえる人気No.1メニューは、国産鶏使用の「チキン南蛮和膳」です。サクサクのころもに包まれたジューシーな鶏肉に、甘辛いタルタルソースがよく合います。スペースワールドに立ち寄った際には、是非食べて頂きたい逸品です。
チキン南蛮和膳 1300円(税込)
【クリスマスショー】
夜にはイルミネーションナイトが行われており、350万球の電球が園内を彩ります。開園当時からステージショーは行われていますが、クリスマスショーは25日までの特別ステージ。スペースワールドは12月31日で閉園を迎えます。27年間ありがとうのメッセージボードには、多くの来場者からの熱いメッセージが込められていました。訪れた方々に話を聞いても閉園を惜しむ声が多数ありました。この冬の最後の思い出作りにスペースワールド訪れてみてはいかがでしょうか。
スペースワールド 12月31日まで営業
住所:北九州市八幡東区東田4丁目1番1号
TEL:093-672-3600
一日中楽しめる フリーパス(税込)
大人(中学生以上) 4420円 小学生 3340円 4歳~ 1180円 60歳以上 2260円