番組表
ON AIR
  • 5:28オープニング
  • 5:30テレビショッピング
  • 6:00FNNニュース
  • 6:15パウ・パトロール
  • 6:45ぽよチャンネル
  • 6:50テレビショッピング
  • 7:00ボクらの時代
  • 7:30日曜報道 THE PRIME
  • 8:55「絆の家」お宅拝見
  • 9:00逃走中 グレートミッション
  • 9:30ワンピース
  • 10:00ワイドナショー
  • 11:15ミライ☆モンスター
  • 11:45ぽよチャンネル
  • 11:50FNN Live News days
  • 12:00ソレダメ!
  • 13:00YOUは何しに日本へ?傑作選
  • 14:00有吉バラエティ
  • 14:55ぽよチャンネル
  • 15:00競馬BEAT
  • 16:00アクティブ!かごしまライフ
  • 16:05一茂・カズレーザーの巨大なモノどうやって壊す?神ワザ解体職人
  • 17:30FNN Live News イット!
  • 17:56天気予報
  • 18:00ちびまる子ちゃん
  • 18:30サザエさん
  • 19:00千鳥の鬼レンチャン◆Aぇ佐野&無敗シェネル…鬼ハード挑戦SP
  • 21:00Mr.サンデーSP
  • 23:09KTSニュース
  • 23:15すぽると!
  • 24:30最強LINEグループ旅
  • 25:05FNS九州8局共同制作「ドキュメント九州」
  • 25:35テレビショッピング
  • 26:05テレビショッピング
  • 26:35天気予報
  • 26:36ぽよチャンネル
  • 26:39クロージング
かごニュー

4月5日(火)命のバトンをつなぐ!助産院

16年04月05日16時13分-外部入力(1:RZ3 )-番組名未取得(0)鹿児島で最大規模の助産院、鹿児島中央助産院。5代目の院長である北村愛さんはこれまでに1000人の赤ちゃんを取り上げてきたお産のプロです。
10人兄弟という大家族の中で育ったことから子どもとふれ合える仕事がしたいとこの道に進みました。建物の老朽化から助産院の移転が決まり、資金難で苦しんでいるそうです。命のバトンを繋ぐために奔走する北村院長の取り組みを追いました。

鹿児島中央助産院

鹿児島市高麗町で昭和37年に設立されました。
1Fが助産院。2・3Fが産前産後宿泊施設になっています。
畳の部屋でリラックスして、布団の上で楽な姿勢でお産できます。
女性の悩みも24時間受け付けると言う事です。
16年04月05日16時12分-外部入力(1:RZ3 )-番組名未取得(1)16年04月05日16時16分-外部入力(1:RZ3 )-番組名未取得

【病院と助産院の違い】
・医療行為ができない。
 助産院では、帝王切開は出来ず、逆子や双子なども産めない為、産科医によるバックアップ・鹿児島市立病院とも連携が取れてます。
・助産師が開業した施設。
 助産師とは、看護師国家試験に合格し、助産師養成学校で専門的な知識を学び、助産師国家試験に合格した人の事を言います。医師の指示がなくても「助産行為」が認められています。
16年04月05日16時15分-外部入力(1:RZ3 )-番組名未取得16年04月05日16時12分-外部入力(1:RZ3 )-番組名未取得

【老朽化による移転】
来月5月24日、鹿児島市伊敷に移転オープンします。
鹿児島市伊敷6-17-18
鹿児島中央助産院でお産をした方々らの協力で、「クラウドファンディング」(目的の為にインターネットを通じて不特定多数の人から資金を募る事)による資金調達も行われています。
鹿児島中央助産院の詳しい情報はコチラより
16年04月05日16時23分-外部入力(1:RZ3 )-番組名未取得(1)16年04月05日16時21分-外部入力(1:RZ3 )-番組名未取得(2)