
県内でも続々と増えている、ベーグルの専門店を調査しました。
定番から変わりダネまで、たくさんのベーグルが登場しましたよ♪
ベーグルに特化したお店、増殖中

パン屋さんで、「ベーグル」を売っているところもありますが、番組で調べたところ、専門店やカフェなど、ベーグルに特化したお店が、県内に10店舗以上あることがわかったんです。

「いま、鹿児島にはベーグル旋風が吹いているのか!?」
街頭で聞きました。

すると、「韓国でブーム」「ヘルシーさに注目」など、ベーグルが気になっている人は多いものの、県内に専門店があることを知っている人は、まだ少ないようでした。

かごnewスタッフの調査によると、県内にあるベーグル専門店やカフェのうち、4店舗が去年オープン。
個性豊かなベーグル店が、続々と増えているんです。
クロッケンベーグル・姶良市加治木町

去年6月にオープンした、ベーグル専門店です。

教室に通ったことがきっかけで、パン作りにハマってしまったという店主。
お店は、とにかくベーグルの種類が豊富です。

定番商品はもちろん、豚みそ入りの変わりダネや、スイーツ系など、なんと50種類ほどのラインナップがあるんです。

(オーナーの新城さん)
オープン前から書きためていたレシピを、ちょっとずつ出している感じです。

「こんなベーグルがあったら楽しそう」を、次々と形にしている新城さん。
生地だけでなく具材も、すべて手作りしています。

生地には、北海道産の小麦や石垣島産のきび砂糖などを使っていて、体にやさしい素材にもこだわっています。

お店には、ひっきりなしにお客さんが訪れます。

(お客さん)
その日にしか出ない商品もあり、それを目当てに来ている。
種類が多いので、他のところで買えないのがあるのが、いいところだと思います。

クワトロベーグル 360円
4種類のチーズをのせ、オーガニックのはちみつをかけて焼き上げた、香ばしい一品。

ブラックペッパーが、アクセントになっています。

マウンテンバスクチーズ 650円
自家製のバスクチーズケーキを挟んだ、ボリューム満点のベーグルサンドです。
ピーカンベーグル・南九州市頴娃町

去年10月オープン。

国産小麦と天然酵母を使った、10種類ほどのベーグルが並んでいます。

店主の吉村さんは、去年3月に神奈川県から移住し、鮮魚店だった建物をリノベーションして、お店を開きました。

(吉村さん)
旅行で来たのがきっかけで、頴娃の自然や人の温かさにはまって、移住しようとなって。

(吉村さん)
ベーグルは弾力があるパンなので、高齢者も多い土地柄、受け入れられるか不安はありました。でも、このむぎゅっとした食感がクセになると、営業日は毎回いらっしゃる方も。

プレーン 320円
しっかりした噛み応え。

むぎゅむぎゅです♡

(吉村さん)
前日に生地を仕込んで、低温熟成していますので、むぎゅっと感とか、素材のおいしさを感じられると思います。

黒ごまあんこ 380円
香ばしい黒ごまと、甘さひかえめのこしあんを、たっぷり練りこんだベーグル。

青のりチーズ
お酒に合う♪

チョコベーグル
おやつにぴったり★
ベーグルエム・指宿市

厳選した国産小麦を使った、ふわふわ、もちもち食感のベーグルを、30種類ほど販売しています。

見た目のかわいさ、楽しさも特徴で、竹炭を使った真っ黒い生地のベーグルや、知覧茶を使ったベーグルなどもあります。
ベーグルカフェ ソネット・姶良市蒲生町

去年10月オープン。
蒲生八幡神社の裏にあります。

いろんなお料理がついた、おまかせベーグルランチをいただけます。
プレーンベーグルは、しっかり食感と、ふんわり食感から選ぶことができます。