番組表
ON AIR
  • 3:52オープニング
  • 4:00テレビショッピング
  • 4:30テレビショッピング
  • 5:00テレビショッピング
  • 5:30THEフィッシング
  • 6:00めざましどようび
  • 8:30土曜はナニする!?
  • 9:55サスティな!
  • 10:30テレビショッピング
  • 11:00テレビショッピング
  • 11:30ごちそうリクエスト いまコレ食べたい!
  • 11:45週末えり得情報
  • 11:50FNN Live News days
  • 12:00YOUは何しに日本へ?  年々増加している訪日外国人。番組では、外国人たちの日本への玄関口、空港で勝手にお出迎えして直撃取材を敢行!!前代未聞の空港アポなしインタビューをやりまくりました。時には、空港を飛び出して、客船の港、イベント会場でもYOUに直撃インタビュー!
  • 13:25何を隠そう・・・ソレが!
  • 14:20アウェイサポ、鹿児島でなにしてる?
  • 15:15働く!バナナキッズ
  • 16:30秋山ロケの地図
  • 17:25わんにゃん+ かごしま
  • 17:30FNN Live News イット!
  • 18:00おかべろ  岡村隆史(ナインティナイン)が、と ある飲食店の常連客として店に訪れた有名人に質問していくという“シチュエーション トークバラエティー”!
  • 18:30ナマ・イキVOICE
  • 19:00踊る!世界爽快映像GP
  • 20:00土曜プレミアム
  • 23:10さんまのお笑い向上委員会
  • 23:40<土ドラ>バントマン
  • 24:35すぽると!
  • 25:15あちこちオードリー
  • 26:05ゴリパラ見聞録
  • 26:35ディノスTHEストア
  • 27:05テレビショッピング
  • 27:35天気予報
  • 27:36ぽよチャンネル
  • 27:39クロージング
かごnew
月~金曜日 ひる1時50分スタート

8月21日(金)新学期まであと10日!今から間に合う自由研究特集

短かった今年の夏休みもあと10日。番組では、今から間に合う自由研究を特集!まずは、鹿児島市立科学館の科学指導員イチオシの研究テーマを紹介。さらに、書店に並ぶ自由研究キットにも注目、ある食物から電気を作る驚きの特集が。実際にリポーターが挑戦します。果たして結果は!?

鹿児島市立科学館

今年、開館から30年を迎える鹿児島市立科学館は、鹿児島の地形を学びながら知ることのできる展示や宇宙の仕組みを体験しながら学べるコーナーなど科学を身近に感じられる場所。夏休み期間は特に多くの子供たちでにぎわいます。中には、宇宙を実際に触って体感できるコーナーも。世界的にも貴重な隕石を手で持つことができます。
 
 今回は、子供たちにも人気の科学劇場で、毎日実験ショーを行う科学指導員のお二人に自由研究のヒント伺いました!

鹿児島市立科学館
鹿児島市鴨池2丁目31−18
099-250-8511

割れにくいシャボン玉・キラキラシャボン玉!

<シャボン玉液の作り方>
まず、洗剤を入れたら洗濯のりをよく混ぜます。ゼリーなどに使うゼラチンを入れるとより、ぷるぷる感が出ます。ゼラチンを溶かしたら、泡が立たないようにゆっくり注ぎ入れていきます。
針金ハンガーなどでわっかを作ると簡単に大きなシャボン玉ができて、おうちでも遊ぶことができますよ!
<材料>

洗剤 20ml、60度のお湯 250ml、洗濯のり 100ml、ゼラチン 小さじ1杯
これを泡立たないように優しく混ぜて、シャボン玉液の温度が低くなってから遊んでください。
また、ゼラチンの代わりに、みずあめ・はちみつでも作れます。





 

自由研究グッズ

意外な気もしますが、近年本屋さんに本格的な自由研究キットがあるんです。大体20前後種類を取り揃えています。家庭にある身近なものを使った実験や、顕微鏡などを組み立てて作ることができるキット。さらに、天体観測をしたくなる、望遠鏡がキットになったものなど、豊富なラインナップです。
<ジュンク堂書店 鹿児島店>
鹿児島市呉服町6−5 マルヤガ-デンズ6階
099-216-8838
営業 午前10時~午後8時

レモン電池

キットの中には、亜鉛板・銅板、メロディーIC、導線・ガイドブック、実例レポートが入っています。他に準備するものは、レモン・紙コップ・セロハンテープ・ハサミ・乾電池・定規。まずは、メロディーICが、乾電池を使って電気を流すと音が出るか確認をします。

ここからが実験!なんの変哲もないレモン。本当に乾電池のように音を鳴らせるんでしょうか?
ガイドブックを見ながら亜鉛板・銅板を導線でつないでいきます。セロハンテープやハサミなどだけでできる作業ばかりなので、お子さんだけでも実験できそうです。
レモンにさした亜鉛板と銅板が化学変化によって電気のもとになる電子を作ります。この電子が導線流れると電気になるので、音が鳴るという仕組みです。
また、レモンの代わりに豆腐とジャガイモでも成功しました。

 

自由研究のまとめ方 ポイント

テーマを選ぶときは、なんでだろうと思ったことを調べてみましょう。そして、予想を立てて、どうやったらわかるか実験の準備します。そして結果を記録し、この結果を元に別のやり方を考えたりするともっといい自由研究になるかもしれません。最後は、最初の予想とやってみた結果を比べて気づいたことをまとめましょう。

今回紹介したものは科学系のものばかりでしたが、マルヤガーデンズのオンラインワークショップでは自宅に居ながら鹿児島の伝統産業に触れ合うことができます。