10月になっても暑い日が続いている鹿児島。。。
秋を探して、霧島市のドライブスポットを巡りました。
テーマは食、体験、癒し。
自然豊かな霧島ならではの散策や温泉、グルメ、さらに霧島の伝統芸能、霧島九面太鼓体験を紹介しました。
鹿児島県の中央部に位置する霧島市。
国立公園に指定されている霧島連山や、その麓から湧き出る温泉などがあり、自然豊かな場所です。
今回は、そんな魅力ある霧島市を楽しくドライブ♪
立ち寄ったところをご紹介します。
霧島温泉市場でちょっと休憩♥
鹿児島市内から1時半くらい。
霧島市牧園町にある霧島温泉市場でちょっと一息。
特産品を扱うお店や飲食店があり、足湯も楽しめる施設です。
休憩スポットとしても人気があるんです。
蒸し物販売所にて、さつまいもを購入しましたよ~♪
温泉の蒸気で蒸しているので、より一層甘みが引き立ち、硫黄の香りもほのかにつくそうです。
さつまいも 250円(税込)
足湯 100円(税込)
霧島温泉市場
住所 霧島市牧園町高千穂3878-114
営業 午前8時30分~午後6時 ※店舗により異なります
電話 0995-78-4001
休み 不定休
丸尾の滝周辺を散策♪
続いては、丸尾の滝周辺へ。
丸尾の滝といえば、車ですぐに行けるんですが、せっかくなので丸尾自然探勝路を歩きます。
出入口がたくさんあるので、今回は、自然を感じながら丸尾の滝を目指す、最短ルートを選びました。
豪快な音や水しぶきを間近で体感できる、圧巻のスポットです。
丸尾の滝周辺の紅葉は、10月下旬頃が見ごろだそうですよ。
丸尾自然探勝路
住所 霧島市牧園町高千穂丸尾
伝統芸能★霧島九面太鼓体験!
続いて伝統芸能を体験。
訪ねたのは、霧島九面太鼓練習場です。
2012年に霧島市民族無形文化財に指定された、霧島市を代表する伝統芸能です。
およそ50年の歴史がある霧島九面太鼓。
次世代に残すため、保存会のメンバーは体験を通してその魅力を伝えています。
体験は随時受付中とのこと。
皆さんも、太鼓を叩いていい汗かいてみませんか?
霧島九面太鼓練習場
住所 霧島市牧園町高千穂
営業 午前10時 ※要相談
料金 1500円(税込)
時間 約1時間30分
電話 090-5924-3857(橋元さん)
♨温泉宿「天テラス」へ♨
旅の締めくくりは、疲れた体を癒すため、温泉宿「天テラス」へ。
せっかくなので、露天風呂に入りました。
癒される~~。
温泉の後のお手入れに使ったのは、通販サイト「ノースモール」の新ブランド「ノルカ」のコスメ。
「ノースモール」は、北欧雑貨や家具など、暮らしをオシャレにする商品を取り扱っています。
手軽にホテルライクな毎日を送ってもらいたいという想いから、「ノルカ」は開発されました。
コンセプトは、「日常の暮らしに、自然に触れる旅の豊かさをお届けする」。
アルプスの天然水と自然由来にこだわった、日本製のオーガニックトータルケアブランドです。
ローション 2990円(税込)/200㎖
11種類の天然保湿成分を配合しています。お肌の潤いを保ち、乾燥から守ってくれます。
2層式オールインワンセラム 3990円(税込)/100㎖
1本で美容液・乳液・クリームの3つの役割を果たすオールインワンの製品です。
14種類の天然保湿成分を配合していて、花粉や大気汚染などの外的要因から守るだけでなく、肌のうるおいを保ってくれます。
ミネラルウォーター 5257円(税込)/500㎖ ※24本入り
長野県安曇野の北アルプスの雪どけ水を使用。
良質なミネラルを含んで湧き出す鉱水なので、サラッと飲みやすく美味しいです。
天テラス
住所 霧島市牧園町高千穂3761
電話 0995-78-2711
料理 2種しゃぶの会席