番組表
ON AIR
  • 3:53オープニング
  • 3:55テレビショッピング
  • 4:25テレビショッピング
  • 4:55テレビショッピング
  • 5:25めざましテレビ
  • 8:00めざまし8
  • 9:50ノンストップ!
  • 11:20ぽよチャンネル
  • 11:25ニッポン全国!ジモトPR隊
  • 11:30FNN Live News days
  • 11:50ぽかぽか
  • 13:50かごnew
  • 14:20テレビショッピング
  • 14:50KTSドラマスペシャル
  • 15:45Live News イット!第1部
  • 18:09KTSライブニュース
  • 19:00突然ですが占ってもいいですか?2時間SP
  • 21:00アンタッチャブるTV
  • 21:54KTSニュース
  • 22:00火曜は全力!華大さんと千鳥くん
  • 22:54前原竜二の前向きチャンネル
  • 23:00<火ドラ★イレブン>リビングの松永さん
  • 23:30乃木と霜降りのダンスバトルズ
  • 23:40FNN Live News α
  • 24:25ぽよチャンネル
  • 24:30ナマ・イキVOICE
  • 25:00ぽよチャンネル
  • 25:05ジャンクSPORTS
  • 25:35ゴッドタン
  • 26:05りらいぶテレビショッピング
  • 26:35テレビショッピング
  • 27:05天気予報
  • 27:06ぽよチャンネル
  • 27:09クロージング
かごnew
月~金曜日 ひる1時50分スタート

7月28日(水)「みんなこの夏どうする!?自由研究徹底リサーチ」

子どもたちにとっては楽しい夏休み!
でも楽しいだけじゃない・・・。
そう、宿題!なかでも「自由研究」!
毎年、頭を悩ませる人もいるんじゃないでしょうか。
そこで、今回はみなさんに聞いた、おススメの研究テーマを紹介しました。

テーマ探しのポイント

①好きなことや興味のあることを思い浮かべる
②身近な場所で探してみる
③親も一緒に楽しむ

好きなコトやモノを詳しく調べてみるだけでも研究になります。
例えば、普段歩いている道に生えている草だって、立派な研究テーマになるんです。

県立博物館で自由研究のコツとおススメの研究テーマを聞いてきました。スタジオで実際に紹介しましたよ~。

研究テーマ「植物の発芽」

用意するのは、お皿を数枚と植物の種。
今回は「パンジー」「かぼちゃ」「桜島大根」の種です。

皿に
・「種と水」
・「種と水と土」を入れたものを用意します。
この状態で、どの種がどれくらいの期間で発芽するのか、または発芽しないのかを調べます。


 

ここで、
ー☆自由研究のコツ1☆ー
「実験材料は安くて、数が多くて、簡単に手に入るものを使うこと」

結果を比較したり、失敗してもやり直したりするのに大事なのだそうです。


 

​種も普段の食事で出るもの、例えばスイカやピーマンなどの種を利用すれば買う必要はありません!

今回は種を3種類用意しましたが、もっと多くの種類を使ってもいいですし、上に蓋をして光を当たらなくするなど、条件を変えてもいいですね。
 

ここで
ー☆自由研究のコツ2☆ー
最初に「結果がどうなるか予想する」

 

研究の進め方として、
①実験結果を予想する
②実験の結果が予想通りだったのか、違ったのか確かめる
③その結果になった理由を考えてまとめる

この流れで行うのがコツだということです。

緊急視聴者アンケート! この夏の自由研究 テーマはコレで決まり!

頼もしい視聴者の声も集めました!​KTSアプリで実施したところ、200件以上の回答をいただきました。
結果は、
・生き物   65票 31%
・植物    43票 20%
・気象、天文 19票   9%
・歴史    10票   5%
・その他   75票 35%

ご協力いただきまして、ありがとうございました。
 

回答にあった「その他」の内容は?

​【新型コロナウイルス関連】

・新型コロナウィルスの発生やワクチンについて(南九州市・にこにこチャン さん)
・新型コロナワクチンや予防接種の歴史(鹿児島市・ベルモット さん) ほか

新型コロナウィルスに関して、現在までに発表されている情報などを自分でまとめたり、​ワクチンについて調べることも意味のあることですね。
 

​【オリンピック関連】

・オリンピックがあるので、親子で世界の国旗を学ぼうと思ってます。(鹿児島市・あまちゃん さん)
・オリンピックイヤーなのでスポーツの歴史(霧島市・らっち さん) ほか

開会式の「ピクトグラム」について調べてみたいという意見もありましたよ~。


 

【鹿児島ならではの研究】

・桜島にかかる雲の観察(垂水市・なるママ さん)
・桜島の灰の採取(鹿児島市・ジャッキー さん)
・獅子島で化石探し!(鹿児島市・おおしま さん)

桜島と向き合う、私たちの生活をまとめるだけでも研究になりますね。
獅子島はクビナガリュウの化石が見つかったことで有名ですね。子どもと一緒に探すのは絶対ワクワクしますよね~♪

自由研究について小学生にインタビュー

【インタビュー】貝殻の採集をしている小6男子
Q.自由研究は何をする?
A.貝殻の採集。種類や名前を調べます。貝殻の標本作り。

Q.どうして貝殻?
A.海が好きだから

 

そう、それ!大事なポイント1つ目
「好きなことからテーマを探すのが第一歩」
もともと興味がないと面白くないし、続かないですよね。

【インタビュー】小4女子
Q.自由研究は何をする?
A.お花を摘んで、種類を調べて、最後に押し花にします。お花の図鑑作りに挑戦!

Q.どこで摘んだの?
A.農業センターで、食べ物のお花とかもらって調べました。

自宅近くの農業センターを利用したということです。

 

そう、それも!大事なポイント2つ目
「身近なスポットで探してみよう」

自宅の庭に生えている植物を調べることも、立派な自由研究になるんです。

【インタビュー】2年前、面白い研究をした親子

Q.面白い自由研究って?
A.言霊(ことだま)の実験をしました。

 

言葉のイメージが、植物に影響を与えるのか調べる実験です。


 

ー研究の進め方ー
花を3つ用意します。
2週間にわたって一つには「ありがとう」などポジティブな言葉をかけます。
もう一つには「バカ」などネガティブな言葉をかけます。
残る一つには言葉をかけません。

Q.気になる結果は?
A.・無視と悪い言葉をかけた2つは枯れて、いい言葉のほうはきれいなままでした。

言葉には、力があるんだなっていうのを学びました。

最後に、大事なポイント3つ目!
「親も一緒に楽しむ」

親もわからないことを、子どもと一緒に実験して確かめるのは、とてもいいコミュニケーションになりますね。
 

自由研究をするときのポイントをまとめると・・・
☆好きなことからテーマを選ぶ
☆身近なところで身近なものを選ぶ
☆親も一緒に楽しむ

自由研究を楽しみながら、この夏、親子の思い出をまた一つ増やしませんか?