番組表
ON AIR
  • 3:47オープニング
  • 3:55テレビショッピング
  • 4:25ディノスTHEストア
  • 4:55テレビショッピング
  • 5:25めざましテレビ
  • 8:14サン!シャイン
  • 9:50ノンストップ!
  • 11:24チェック!かごしま
  • 11:30FNN Live News days
  • 11:50ぽかぽか
  • 13:50テレビショッピング
  • 14:20テレビショッピング
  • 14:50KTSドラマセレクション
  • 15:45Live News イット!第1部
  • 18:09KTSライブニュース
  • 19:00呼び出し先生タナカ
  • 21:00明日はもっと、いい日になる
  • 21:54KTSニュース
  • 22:00僕達はまだその星の校則を知らない
  • 22:54匠の蔵 History of Meister
  • 23:00密着!15人大家族うるしやま家
  • 23:30FNN Live News α
  • 24:15ぽよチャンネル
  • 24:20ネタパレ
  • 24:50チャンハウス
  • 25:40テレビショッピング
  • 26:10<FNSドキュメンタリー大賞>
  • 27:05天気予報
  • 27:06ぽよチャンネル
  • 27:09クロージング
かごnew

5月15日(水)長島町の道の駅から生中継!人気グルメや名産を紹介

きょうは、長島町にある道の駅長島 ポテトハウス 望陽 ぼうよう から、生中継でお送りしました。
 

【動画】長島町の道の駅から生中継!人気グルメや名産を紹介

東シナ海に面し、​海の向こうは熊本県。
天草市の牛深が見えます。
美しい。
夕日が最高なんだそうです。
 

でも、なぜ今日は長島から中継なのか。

じゃ~ん!

🥔赤土バレイショ

この季節、長島では、かごしまブランド産地指定を受けている赤土バレイショが、収穫の最盛期を迎えているんです。
 

ところで、長島町に来るときに渡る黒之瀬戸大橋は、今年で開通50年を迎えました。
1974年4月9日、長島町と阿久根市を結ぶ、全長502㍍の黒之瀬戸大橋が開通。
 

本土との交流を活発にして、島民の暮らしに大きな恵みを与えてくれました。

道の駅長島も、その黒之瀬戸大橋の恩恵を受けて誕生しました。

さて、まずはこの赤土バレイショを作っている農家さんを訪ねてみました。

枦元真二さんの畑です。
 

約3㌶あるそうです。

長島では、およそ900戸の農家が、赤土バレイショを生産しています。

赤土畑は、水分やミネラルが豊富。
そして、その土で育つじゃがいもは、皮が薄く、ホクホクした食感が特長です。

長島町の赤土バレイショは、1997年に長島地区赤土バレイショとして県のかごしまブランド産地指定をうけています。
また、農林水産物認証も取得しています。

かごしまブランド産地指定【鹿児島県ホームページへ】

農林水産物認証【鹿児島県ホームページへ】
 

この赤土バレイショは、道の駅長島 ポテトハウス望陽で購入することが出来ます。

続いて、お隣にあるレストラン「 魚島 いおんしま 食堂」にお邪魔しました。

け丼 990円

ブリ、タイ、カンパチ、皮ハギ、イカ、シマアジなど、全て長島の海の幸です。

ブリ  あぶり丼 1210円