0回のの特集は「かごニュー的お花見」!なかなか外でお花見ができないという方のために、地上から、空から、見頃の桜の映像をたっぷりお届けしました。
かごニュー的お花見!満開の桜スポットを空中散歩
おおすみ弥五郎伝説の里
曽於市にあるおおすみ弥五郎伝説の里。弥五郎どんの銅像の周りにはおよそ1500本のソメイヨシノが!まさに撮影した先週末が見頃でした。晴天が続けば、今週いっぱいが見頃です。
【おおすみ弥五郎伝説の里】
住所:曽於市大隅町岩川5718
城山公園
国分の城山公園には、およそ720本のソメイヨシノが咲き誇っています。海抜192メートルの高さにあり、展望台の高さは東京タワーの展望台とほぼ同じ。こちらの観覧車は、ドローンで撮影したような角度から桜を見られる絶景ポイント。長渕剛の「観覧車」という曲の歌詞に出てくる、黄色い観覧車のモデルなんだそうです。他にも桜のトンネルの中を走る、全長100メートルのローラースライダーが人気です。
【城山公園】
住所:霧島市国分上小川3819
今年の開花はなぜ遅れた?渡司気象予報士が教えます
吉野の標本木の開花からおよそ一週間。普通、ソメイヨシノは1週間から10日で満開を迎えますが、現在まだ1分咲きで咲き進み方も遅れています。これは暖冬が影響しているとみられます。
今年のソメイヨシノの開花が遅れていたというのは、暖冬で起きてくる危機のひとつ。今後の桜が少し心配です。
視聴者から送られた桜の写真をご紹介します!
放送ではご紹介しきれなかった桜の写真をご紹介します。沢山のご応募ありがとうございました!