番組宛てに届いた視聴者からの写真。それは、小さな姉妹と2つのはじめてばこ。番組では、お便りをくれたママにゆっくりした時間をプレゼントしようとお出かけ企画を提案した。やって来たのは知覧町。武家屋敷のおひなさまを見て、ランチを楽しむプランだ。さぞかしゆっくりした時間を過ごしてくれると期待するも小さな姉妹のパワーが炸裂!
【ひなまつり】
3月3日は桃の節句、ひなまつりです。今回の「はじめてばこ」企画は、ひなまつり!子育てママと小さな姉妹のお出かけ日記!鹿児島市に住む親子とおひなさまを見にお出掛けしてきました。親子を知ったのは、番組宛てに届いた写真です。小さな姉妹と2つのはじめてばこ、かわいい2人の女の子に直接会いに行きました。
【自宅をお訪ね】
自宅を訪ねると、お姉ちゃんの瑚遥ちゃんはパパに抱かれて笑顔で、まだ4カ月の琴葉ちゃんは袴ロンパースでおめかしして迎えてくれました。ひな人形は、ガラスが割れてケガをしないように、手が届かない玄関に置かれていました。
ママ由美さんは、岡山のご出身。こはるちゃんが生まれて、パパ涼太さんのふるさと鹿児島に一緒に帰ってきたそうです。
【はじめてばこ】
2つのはじめてばこには、こはるちゃん、ことはちゃんのへその緒や写真などがそれぞれ
収められていました。
【知覧町の武家屋敷】
3人がやってきたのは、南九州市知覧町の武家屋敷。この武家屋敷に見てほしい物があるのです。それは、この時期しか見られないひな人形。地元の方などから寄贈されたひな人形が2014年から西郷恵一郎邸で披露されています。14段飾り100体のひな人形は、南九州市商工観光課の皆さんが飾り付け、2月中旬から3月いっぱいまで公開されています。西郷邸は、南九州市役所側から通りに入ると最初にあります。
江戸時代中期に整備された武家屋敷の町並みは、薩摩の小京都と言われ、人気の観光地です。知覧武家屋敷の通りはおよそ700メートル。現在は7つの庭園が公開されています。また、武家屋敷の通りには、古民家を使った雑貨屋さんやカフェなどが営業しています。
<西郷邸 入場料> 高校生以上530円 小中学生320円
【レストラン&カフェ ラ・ショミエル】
シェフの濵田 将(すすむ)さんの料理は、地元の食材にこだわっています。こはるちゃんには、スープ・オムレツ・ナポリタン・鶏肉など。ママはランチのハーフコース、前菜は菊ちゃんたまごなど地元の素材を使い、野菜もたっぷりです。メインは肉か魚を選べます、ママはお肉を選びました。ママにゆっくり食べて欲しいとお手伝いを買って出ましたが瑚遥ちゃんのスピードについて行けず、あたふたしてしまいました。
電話: 0993-83-2626
休み: 水曜、第3火曜、火曜夜
ランチハーフコース 1780円(税込) 子ども用のランチ 1080円(税込)要予約
【お茶どころ知覧】
塗木地区の茶畑近くに菜の花が咲いていると聞いて足を伸ばしました。開聞岳はかすんでいましたが、一面の菜の花は黄色がまぶしくてとても綺麗でした。日差しがぽかぽか、こはるちゃんは夢の中。起きていたら走り回って喜んでくれただろうと思うと、ちょっぴり残念でした。菜の花は、いま満開。10日頃まで見頃は続きそうです。