番組表
ON AIR
  • 3:52オープニング
  • 4:00テレビショッピング
  • 4:30テレビショッピング
  • 5:00テレビショッピング
  • 5:30THEフィッシング
  • 6:00めざましどようび
  • 8:30土曜はナニする!?
  • 9:55サスティな!
  • 10:30テレビショッピング
  • 11:00テレビショッピング
  • 11:30多機能アイテムでかしこく新生活をはじめよう!
  • 11:45週末えり得情報
  • 11:50FNN Live News days
  • 12:00YOUは何しに日本へ?  年々増加している訪日外国人。番組では、外国人たちの日本への玄関口、空港で勝手にお出迎えして直撃取材を敢行!!前代未聞の空港アポなしインタビューをやりまくりました。時には、空港を飛び出して、客船の港、イベント会場でもYOUに直撃インタビュー!
  • 13:25ぽよチャンネル
  • 13:30世界の秘境で大発見!日本食堂 第22弾
  • 15:35フットマップ
  • 16:05ぽよチャンネル
  • 16:10いのちのとりで
  • 17:05ぽよチャンネル
  • 17:10ごちそうリクエスト いまコレ食べたい!
  • 17:25わんにゃん+ かごしま
  • 17:30FNN Live News イット!
  • 18:00おかべろ  岡村隆史(ナインティナイン)が、と ある飲食店の常連客として店に訪れた有名人に質問していくという“シチュエーション トークバラエティー”!
  • 18:30ナマ・イキVOICE
  • 19:00芸能人が本気で考えた!ドッキリGP 風磨とタイムレスがパイまみれっすSP
  • 21:00土曜プレミアム
  • 23:10さんまのお笑い向上委員会
  • 23:40<土ドラ>最高のオバハン中島ハルコ〜マダム・イン・ちょこっとだけバンコク〜
  • 24:35すぽると!
  • 25:15あちこちオードリー
  • 26:05ゴリパラ見聞録
  • 26:35クロージング
かごニュー

1月17日(金) 鹿児島みなみなウォーキング~元日初歩き編~

世間が今年のスポーツイヤーで盛り上がる中、久木崎みなみさんが月に1度、県内のウォーキング大会に参加するコーナー。これまで鹿屋市で秋のばら園を歩き、南大隅町で本土最南端のウォーキング大会にも参加しました。新年1発目の舞台は元日の白波スタジアムで開かれた「太陽とともに走ろう」です!
200117_150248_11

鹿児島みなみなウォーキング~元日初歩き編~

太陽とともに走ろうに出場!
毎年恒例の県による正月イベント「太陽とともに走ろう」は、昭和49年から半世紀ほど続くイベント。競技時間30分の間に、トラックを走ったり歩いたりして初日の出を迎えます。現在白波スタジアムでは10月3日から始まる「燃ゆる感動 かごしま国体」に向けて、着々と準備が進められています。国体が鹿児島で最後に行われたのは48年前。当時の鴨池陸上競技場で、選手たちが多くの観衆を熱狂させました。
200117_145834_06200117_151219_20

イベントは参加申し込みも料金も不要で、今年は3650人の県民が参加しました。中には東京オリンピックの聖火ランナーに選ばれた人も!凧の魅力を伝えようと主に県内で活動している『鹿児島凧の会』の皆さん、毎年この会場で鹿児島のお正月に華を添えています。
200117_145821_10200117_151152_14

元日初歩き 初走りスタート 
午前7時、開会式と準備運動が始まり、午前7時15分に合図で競技スタート! 元日の最低気温は0・9度の冬空の下、運動しながら初日の出を待ちます!皆さん思い思いに走ったり歩いたり競技を楽しんでいました。
200117_145327_06200117_145424_22

白波スタジアムでは、午前7時25分ごろに鹿屋市の高隅山から昇る初日の出を見ることが出来ました。みなさんこの1年に向け、気持ちを新たに笑顔で参加していました。皆さんにとってもよい1年でありますように。
200117_150328_15200117_151339_23

鹿児島みなみなウォーキング、2月は鹿屋市を歩きます!

【春 こどもの日 ふれあいプラザ】
開催日:5/5(祝・火)
場所:県立鴨池運動公園
対象:幼児~大人 参加無料(一部有料)
お問い合わせ 県総合体育センター TEL:099-255-0146