奄美大島の南にひっそりと浮かぶ加計呂麻島。エメラルドの海と手つかずの大自然が広がる美しい島の唯一の交通機関が加計呂麻バス(猫バスと呼ぶ人もいる)。
人々の生活の足であり、新聞配達員であり、宅配に観光案内までするこのバスは、島には欠かせない存在です。少子高齢化、過疎化で経営状況は苦しくとも島に暮らす人々に、ぬくもりと共に運ぶ加計呂麻バスを紹介しました。
加計呂麻バス物語
【島の生活路線】
朝イチのフェリーには島民が楽しみにしている新聞が。そしてその新聞をバス乗務員が配達します。
また、100円で買い物を代行したり、肥料だけを乗せたり、乗りたい場所で乗り降りすることも出来ます。
【厳しい経営】
1日の売上は2万円ほど、慢性的な赤字です。
補助金に頼る経営状況で、倒産をしながらの事業を繰り返しています。
しかし、加計呂麻バス社長の林範孝さんは「自分の家よりバスにお金を使いたい。島の人たちが必要としているので、生活路線として後に引けない。1人のためにも走る。」と言う事です。
バスのメンテナンスも全て乗務員の手で行っています。
乗務員みんな社長と同じ気持ちだと言う事です。