普段、かごnewでもお伝えしている「市町村だより」ですが、年末にかけて各地で行われるイベントを一気にご紹介しました♪
霧島市と湧水町
霧島市農政畜産課の阿部さんと、湧水町産業振興課の池田さんから届いた、イベント情報です。
2023かごしまお茶フェスin霧島・湧水
12/2、3
霧島高原国民休養地前
霧島茶や湧水茶の販売はもちろん、お茶マルシェや地元農産物の販売も行われます。
今話題の人気店やキッチンカーも来るそうです。
また会場では、「ミニSLの体験乗車」や「はたらく車の展示」なども行われます。
県内の「おいしいもの、かわいいもの、たのしいもの」が集まる2日間、ぜひお楽しみください♪
(阿部さん・池田さん)
霧島市・湧水町での合同開催は初めてで、これまでよりもにぎやかなイベントになっています!
薩摩川内市
観光物産課の田畑さんからのお知らせです。
体験型旅プログラム「きゃんぱく」
12月10日(日)
入来総合運動場
きゃんぱくとは、鹿児島弁で「いらっしゃいませ」という意味の「きやんせ」と、「博覧会」を足した言葉。
薩摩川内市に来て、楽しんでくださいね~という思いが込められたイベントです。
去年に続き、2回目の開催です。
会場では、クリスマスやお正月にちなんだ飾りなどを作るワークショップや、子どもたちがお金やモノの大切さなどを楽しく学ぶ、「キッズフリマ」という体験コーナーもあります♪
(田畑さん)
去年好評で、今年も開催することになったイベントなんですよ~♪
錦江町
錦江町役場・観光交流課の宿利原伸一さんです。
第14回大根やぐらライトアップイベント
12/21(木)~22(金)午後6時~午後8時まで
宿利原農村公園周辺
鹿屋
鹿屋市広報課の久冨木さんから、鹿屋の夜を彩る、光のイベントの話題です。
クリスマスファンタジーナイト2023
in霧島ヶ丘公園「光のガーデン」
12月11日(土)~25日(月)
入場無料
ライトアップの時間は、午後5時30分~午後8時30分
今年で9回目の開催で、およそ20万球の色彩豊かなライトが、公園内を華やかに彩ります。
(久冨木さん)
開催期間中の週末は、ミニ花火ショーも開催します♪
鹿児島市 イルミネーション情報
鹿児島市観光振興課の瀬戸口さんから、鹿児島市で楽しめるイルミネーションの情報です。
鹿児島市役所前のみなと大通り公園
12月1日(金)から
午後6時~午後10時
公園内のケヤキに輝く、約6万球の電飾。
また、さまざまに変化する噴水の演出とともに、幻想的な空間で、ロマンチックな夜の散歩を楽しめます。
(瀬戸口さん)
ライトアップの時間は、午後6時~午後10時までですが、その間の午後7時、午後8時、午後9時には、1分前に一旦ライトを消し、時間になったら一斉点灯をします。
パッと明るくなる瞬間を、ぜひお楽しみください♬
鹿児島市観光振興課の脇さんからの情報です。
天文館ミリオネーション2024
12/1(金)から
ライトアップの時間は、午後6時~午後10時まで
テーマは、「
フランス語で、お花畑という意味です。
お花畑にみたてたイルミネーションに、お花畑の中を歩いているようなトンネルが楽しめます。
初日は点灯時間にあわせ、会場のみなさんでカウントダウンイベントを行います。
天文館ミリオネーションは、来年1月14日までです。
(脇さん)
開催期間中の土・日は、2~3台のキッチンカーが、週替わりで来るそうです。