番組表
ON AIR
  • 5:28オープニング
  • 5:30テレビショッピング
  • 6:00FNNニュース
  • 6:15パウ・パトロール
  • 6:45ぽよチャンネル
  • 6:50テレビショッピング
  • 7:00ボクらの時代
  • 7:30日曜報道 THE PRIME
  • 8:55「絆の家」お宅拝見
  • 9:00逃走中 グレートミッション
  • 9:30ワンピース
  • 10:00ワイドナショー
  • 11:15ミライ☆モンスター
  • 11:45ぽよチャンネル
  • 11:50FNN Live News days
  • 12:00ソレダメ!
  • 13:00YOUは何しに日本へ?傑作選
  • 14:00有吉バラエティ
  • 14:55ぽよチャンネル
  • 15:00競馬BEAT
  • 16:00アクティブ!かごしまライフ
  • 16:05一茂・カズレーザーの巨大なモノどうやって壊す?神ワザ解体職人
  • 17:30FNN Live News イット!
  • 17:56天気予報
  • 18:00ちびまる子ちゃん
  • 18:30サザエさん
  • 19:00千鳥の鬼レンチャン◆Aぇ佐野&無敗シェネル…鬼ハード挑戦SP
  • 21:00Mr.サンデーSP
  • 23:09KTSニュース
  • 23:15すぽると!
  • 24:30最強LINEグループ旅
  • 25:05FNS九州8局共同制作「ドキュメント九州」
  • 25:35テレビショッピング
  • 26:05テレビショッピング
  • 26:35天気予報
  • 26:36ぽよチャンネル
  • 26:39クロージング
かごnew

12月12日(月)たくさんの3才児がかごしま水族館に集合!その訳は

KTSスマイルベイビープロジェクトがお届けしている「はじめてばこ」。
お届けしたご家庭をかごしま水族館に招待するイベントが行われました。

「はじめてばこ」詳細はコチラ

「はじめてばこ」は、協賛企業からの素敵なアイテムを詰め込み、県内に生まれた生後6カ月以内の赤ちゃんにお届けしているプレゼントBOXです。

3歳になる子どもたちをかごしま水族館へ招待

「はじめてばこ」を贈ったご家族を、かごしま水族館へ招待するイベントが行われました。
 

対象は、今年度3歳になる子どもたちです。

手形を押して、タペストリー作りに挑戦!

水族館で子どもたちがまず挑戦したのが、「タペストリー作り」です。

魚が描かれた板に手形を押して、思い思いに彩ります。
 

みんな上手にできましたね❀

黒潮大水槽に大興奮!!

次にやってきたのが、黒潮大水槽。
 

大きなジンベエザメが悠悠と泳ぐ姿を初めて見た子供たち。
 

大興奮です。

黒潮大水槽では、こんな楽しみ方も。
 

この日は、特別にバックヤードの見学ができ、なんと、黒潮大水槽を上から見ることができたんです。

貴重な体験ですね。

大盛り上がりのイルカショー🐬

そして、お待ちかねのメインイベントが始まります。

子どもたちに大人気のイルカショー。
号令に合わせて、イルカたちがジャンプ!

会場は大盛り上がりです。

「楽しかったです。」

「はじめてばこ」にどんなものを保管してる?

会場には、大きな「はじめてばこ」も。

成長の思い出の品々を保管する「はじめてばこ」ですが、みなさん、どんな物を入れているんでしょうか。
 

​指宿市の藥丸さんご家族に、愛久ちゃんの「はじめてばこ」を見せていただきました。

愛久ちゃんは、お母さんとお父さんと3人で暮らしています。
とっても元気で、誰にでも話しかけます。
お店屋さんごっこと、ぬり絵が好きな女の子です。

愛久ちゃんの「はじめてばこ」。
 

絵本や洋服など、たくさんの思い出が入っています。

その中で最初に入れたものがあります。
愛久ちゃんがいたNICUで、看護師さんがずっと書いてくれた育児日誌です。

 

愛久ちゃんは、お腹の中にいるとき呼吸が止まってしまい、治療用の管がつながったまま、緊急の帝王切開で生まれました。

妊娠34週目の早産で、体重は1662gの低出生体重児でした。

お母さんが退院した後も、愛久ちゃんはNICUに3カ月ほど入院しました。
 

看護師さんが書いてくれた育児日誌のほか、薬丸さんにとって特別思い入れのある洋服が入れられていました。
 

子どもだけではなく、パパとママの「はじめて」も詰まっているんですね。

愛久ちゃんは両親の愛情を一身に受け、すくすく成長しています。
 

かごしま水族館からのお知らせ

クリスマスイベントを開催します。
クリスマスミニコンサートなど、催しが盛りだくさんです。
ぜひ冬の水族館をお楽しみください。

🐬いおワールド かごしま水族館🐬

TEL:099-226-2233
FAX:099-223-7692