3月3日は「ひな祭り」。
ひな人形を愛でつつ、ちらし寿司を食べるというご家庭も多いのではないでしょうか。
きょうは楽しいひな祭り~♪
家族で楽しめるお出かけ情報などをご紹介しました。
まずは「ひなまつり」について、歴史が専門のラ・サール学園・永山先生にお話を伺いました。
先生によると、ひな人形を飾る習慣は、公家や武家社会からはじまったそうです。
庶民の間で広まったのは、明治・大正時代になってからなんだそうです。
そんな歴史を今に伝える、薩摩のひな人形があるそうです。
鹿児島市にある仙巌園の尚古集成館には、徳川家から島津家にお輿入れしたお姫様が、嫁入り道具の1つとして持参した豪華なひな人形が大切に保管されています。
徳川を象徴する葵の紋に、島津の牡丹の花が刻まれた、他では見られないひな人形です。
雛飾りの1つ1つは、実際に持ち込まれた家財道具のミニチュア版で、当時のお姫様の暮らしぶりを伝える貴重なひな人形です。
🎎島津家に伝わるひな道具と人形展🎎 姫さまたちの愛したもの
大人1000円 小中学生500円
4月7日(木)まで
ところ変わって屋久島では、女の子の成長を祝う「女の節句」という行事が、昭和40年代まで行われていたそうです。
お祝いの餅をご近所に振る舞って、ご馳走を詰めた重箱を持って浜辺へ出向き、磯遊びをしていたんだそうです。
また、薩摩川内市入来町に伝わる「かえんそや」。
「かえんそや」とは、鹿児島弁で「換えましょう」と言う意味です。
晴れ着を来た女の子が、お重につめたお菓子を交換しあい、成長を祝う行事ですが、こちらは現代も続いています。
ここ2年は、新型コロナの影響で実施されていませんが、再開が楽しみですね~。
そして現在、南九州市の頴娃町、川辺町、知覧町の3つの地域では、今月末まで「第2回南九州市おひなさま巡り」を開催中です。
南九州市内の様々な店舗が参加しています。
イベントでは、ひな人形を見たり、絶品スイーツなどを食べたりすることができます。
知覧武家屋敷庭園
見どころの一つ、270年の歴史がある知覧武家屋敷庭園を楽しんできました。
重厚な石垣と見事な植え込みは、琉球や中国の影響を受けたと言われています。
石垣で家の特長が分かるんだそうです。
お金持ちの武士の家は切り出して加工した岩が、そうでない家は自然のままの丸い岩が使われているんだそうです。
西郷恵一郎邸に足を踏み入れると、約100体のひな人形が!
南九州市のイメージキャラクター「お茶むらい」もいます。
どこにいるか、探してみてくださいね。
公開されている7軒のうち、今年は2軒がひな人形を飾っているということです。
江戸時代から代々住み継がれているお屋敷もあり、文化風習を伝えたい、地域を盛り上げたいという思いが、「おひなさま巡り」に繋がっています。
入場料 大人 530円(税込)
小・中学生 320円(税込)
住所 南九州市知覧町郡13731番地1
電話番号 0993-58-7878
営業時間 午前9時~午後5時(受付は4時まで)
年中無休
cafe de fo( カフェ デ ホ)
南九州市内で開かれている「おひなさま巡り」。
このイベント限定のひなスイーツを知覧武家屋敷庭園で頂くことができます。
知覧武家屋敷庭園にあるカフェデホの高橋さんは、知覧町出身。
長い間大阪で過ごしましたが、今はふるさとで念願だったカフェを切り盛りしています。
コロナ禍で賑わいが減ったふるさとを元気にしたい、そんな思いで「お雛さま巡り」に
参加し、期間限定スイーツを作ったそうです。
ひなスイーツ春のケーキセット 750円(税込)
cafe de fo( カフェ デ ホ)
住所 南九州市知覧町郡6097-1
知覧武家屋敷庭園内
電話番号 0993-83-2671
営業時間 午後12時~午後5時
※ひなスイーツは3月31日まで
※カフェのみ利用なら、 (庭園見学しないなら)庭園の見学料は 不要です。
南九州市観光協会
いろんなお店が様々なスイーツやランチを準備しているので、チェックしてみてください。
このほか、例えば頴娃町では生花店の中に、そして川辺町では電気店の中にひな人形が飾られています。
市全体で幅広く開催されているので、ドライブがてら出かけてみてはいかがでしょうか。
今月31日までのイベントです。
詳しくは、南九州市観光協会まで!
知覧武家屋敷庭園内 西郷恵一郎邸が観光協会の事務所
電話番号 0993-58-7577
イベントは3月31日まで南九州市内各地 (頴娃町・川辺町・知覧町)で開催中