番組表
ON AIR
  • 4:17オープニング
  • 4:25KTS番組批評
  • 4:30テレビショッピング
  • 5:00ディーニーズテレビショッピング
  • 5:30テレビショッピング
  • 6:00FNNニュース
  • 6:15パウ・パトロール
  • 6:45ぽよチャンネル
  • 6:50テレビショッピング
  • 7:00ボクらの時代
  • 7:30日曜報道 THE PRIME
  • 8:55「絆の家」お宅拝見
  • 9:00ジャンクSPORTS
  • 9:30TO BE HERO X
  • 10:00かのサンド
  • 11:15ミラモンGOLD
  • 11:45ぽよチャンネル
  • 11:50FNN Live News days
  • 12:00LIFE IS MONEY 〜世の中お金で見てみよう〜
  • 12:55ぽよチャンネル
  • 13:00テレビショッピング
  • 13:30ぽよチャンネル
  • 13:35令和県民教育大学 5月1日木曜よる7時!直前予習SP
  • 15:00競馬BEAT
  • 16:00ぽよチャンネル
  • 16:05一流料理人さん 並んでも!遠くても!食べたい激うまメシ教えて
  • 17:30FNN Live News イット!
  • 17:57天気予報
  • 18:00ちびまる子ちゃん
  • 18:30サザエさん
  • 19:00千鳥の鬼レンチャン
  • 20:54Mr.サンデー 1部
  • 21:47KTSニュース
  • 21:50Mr.サンデー 2部
  • 23:09ぽよチャンネル
  • 23:15ワンピース
  • 23:45すぽると!
  • 24:55突然ですが占ってもいいですか?
  • 25:25FNS九州8局共同制作「ドキュメント九州」
  • 25:55テレビショッピング
  • 26:25エスビー食品テレビショッピング
  • 26:55天気予報
  • 26:56ぽよチャンネル
  • 26:59クロージング
かごニュー

10月17日(月)女性に人気!ミンネに前園迫る

手作り作品をインターネット上で気軽に販売・購入出来る国内最大級のハンドメイドマーケット“ミンネ”。実は鹿児島との大きな関わりがあった。女性たちに話題のこのサービス、スペシャルキャスター前園真聖が迫りました。

人気サービス!”minne” 社長の素顔とは

【GMOペパポ】
640万ダウンロードの人気アプリ”minne”を開発した、GMOペパポ。
代表取締役社長は、鹿児島市出身の佐藤健太郎さん。
毎年こだわりの新卒向けの会社説明会では、佐藤社長自らロックバンドや宝塚、歌舞伎など披露しています。
16年10月17日16時10分-外部入力(1:RZ3 )-番組名未取得16年10月17日16時10分-外部入力(1:RZ3 )-番組名未取得(1)
16年10月17日16時11分-外部入力(1:RZ3 )-番組名未取得16年10月17日16時13分-外部入力(1:RZ3 )-番組名未取得(1)
16年10月17日16時14分-外部入力(1:RZ3 )-番組名未取得(2)16年10月17日16時14分-外部入力(1:RZ3 )-番組名未取得(4)
 
【インターネットとの出会い】
中学生の頃、インターネットが出始めてアーティスト達が自分のウェブサイトを持っているのを見て、自分もウェブサイトを持ちたいと思ったそうです。
それがきっかけで創業する仲間と出会い、初めて行ったサービスは”レンタルサーバー”
当時のサーバーは法人向けのものが多かったが、個人の人たちが使いやすいように月額300円で出し、一気にユーザーが増えたと言う事です。

 
【人気サービス誕生の裏側】
”minne”は社員の熱い思いから生まれた!
社内で新しいサービスを募集し、その中で手作りのものを色んな人たちに届けたいという思いを持ったスタッフが、そういう企画を出してきました。
最初は東京と福岡の2拠点でやっており、博多弁の、~~してみんね~ のみんねを使って”minne”と命名したそうです。
16年10月17日16時14分-外部入力(1:RZ3 )-番組名未取得(1)16年10月17日16時16分-外部入力(1:RZ3 )-番組名未取得(7)
 
【成功の裏には数々の失敗が】
何がヒットするかは誰にもわからない
これまで30以上のサービスをやってきたけど、その中で続けられるのが半分くらい、ちゃんと収益化出来て黒字になるのは全体の3分の1ぐらい。全部当たるというわけではないし、どれが良いか悪いかも分からない。
ネットなので始めるもの簡単だし、それをやるのがネットの良さ。
まずはやってみるというのを大切にしていると言う事です。
「やってみることから全てが始まる~チャレンジが何かを生み出す」

 
【ふるさと鹿児島への思い】
2016年7月に奄美市と地方創生に向けた連携協定を締結。
地方こそインターネットでの情報発信のメリットを得られるので、奄美の中で活躍出来る個人の方を増やす取り組みを始めました。
セミナーを鹿児島市内で開いたり、”minne”の物販イベントも開催したいと言う事です。

 
【これからの夢】
世界中の色んな世代の人たちに使ってもらえるサービスを生み出したい。
日本の作品に興味をもっている人は世界中にいるからこそ、日本でモノづくりをしている人たちの作る喜びを見出したい。と言う事でした。
「結果がどうなるかは誰にも分からない、まずは始めることが重要」

16年10月17日16時17分-外部入力(1:RZ3 )-番組名未取得(0)16年10月17日16時20分-外部入力(1:RZ3 )-番組名未取得(2) 

”minne”×山形屋 やまかたやハンドメイドフェスタ
10月29日(土)~11月3日(木) 1号館6階大催場