番組表
ON AIR
  • 3:47オープニング
  • 3:55テレビショッピング
  • 4:25テレビショッピング
  • 4:55ビタブリッドジャパンテレビショッピング
  • 5:25めざましテレビ
  • 8:00めざまし8
  • 9:50ノンストップ!
  • 11:25ぽよチャンネル
  • 11:30FNN Live News days
  • 11:50ぽかぽか
  • 13:50かごnew
  • 14:20テレビショッピング
  • 14:50KTSドラマセレクション
  • 15:45Live News イット!第1部
  • 18:09KTSライブニュース
  • 19:00奇跡体験!アンビリバボー 超笑える衝撃映像&大統領に戦いを挑んだ男の壮絶人生
  • 21:00ホンマでっか!?TV
  • 21:54KTSニュース
  • 22:00ブルーモーメント
  • 22:54九電グループpresents かごんま未来ノート
  • 23:00週刊ナイナイミュージック
  • 23:40FNN Live News α
  • 24:25私のバカせまい史
  • 24:55坂道の向こうには青空が広がっていた。
  • 25:25ぽよチャンネル
  • 25:30前原竜二の前向きチャンネル
  • 25:35じっくり聞いタロウ 〜スター近況(秘)報告〜
  • 26:05テレビショッピング
  • 26:35サン・クロレラジャパンテレビショッピング
  • 27:05天気予報
  • 27:06ぽよチャンネル
  • 27:09クロージング
かごnew
月~金曜日 ひる1時50分スタート

7月11日(火)南極で取材したフジテレビ記者が甑島で出前授業!

「南極を通して見える地球の未来」。
フジテレビの記者が、南極で目の当たりにした現状を、甑島の子どもたちに伝えました。

地球最後の秘境・南極について

地球最後の秘境と呼ばれる南極は、日本から1万4000キロ離れています。

日本のおよそ37倍の広さで、最も気温が低い場所はマイナス90度ほど。
 

氷に覆われていて、まさに一面の銀世界が広がっています。

夏は、一日中太陽が沈まない白夜。
 

そして冬は、日が当たらない極夜がやってきます。

その一方で、1メートル先の視界を奪われるほどの強い吹雪・ブリザードが発生するなど、危険な一面もあります。

「南極を通して見える地球の未来」をテーマに、甑島で出前授業

薩摩川内市の甑島は、県本土からおよそ40キロ、3700人ほどが暮らす小さな島です。
 

のどかな島にある海星中学校。
下甑島唯一の中学校です。

1978年には93名の生徒がいましたが、現在の全校生徒は26人。
 

そんな小さな中学校で、先週、近くの小学校の5、6年生も参加して、出前授業が行われました。

 

授業をしたのは、フジテレビ記者の 大塚隆広 おおつか・たかひろ さん。

テーマは、「南極を通して見える地球の未来」です。
 

​大塚さんは、去年11月から今年3月にかけて、第64次南極地域観測隊に同行し、南極の今を取材しました。

大塚さんの南極取材は、船での移動も含め、120日あまりに及びました。

豊かな自然が残る南極では、様々な生き物が暮らしています。

環境に最大限配慮して行われる、南極での調査。

出前授業には、少しでも南極にふれあう体験をしてもらおうと、あるものが届きました。

それは、氷です。

長い年月をかけて作られる南極の氷は、溶けると中に閉じ込められている空気が破裂する、パチパチという音を聞くことができます。

子どもたちは氷を手にとったり、においをかいだり。

南極の氷は雪が固まってできたもので、数百年から数千年の長い年月をかけてようやく氷になります。
 

そして、地球環境の変化を映し出すため、調査にはとても重要なものなんです。
 

地球温暖化を食い止める。
日本だけでなく、世界各国の観測隊は南極での調査を通して、私たちの暮らしを守ろうとしています。
 

私たちから遠く離れた場所での調査に、地球の未来がかかっています。

自然に囲まれた小さな島で暮らす子どもたちも、南極、そして地球環境について興味を持ったようです。

南極を通して見える、地球のこれから。
私たちを待ち受ける未来は、厳しいものかもしれません。
 

希望ある未来のために、できることを改めて考える必要がありそうです。

今回出前授業をした、フジテレビの大塚さんが作った番組「地球最後の秘境 南極大陸」は、8月14日(月曜日)午後1時50分から放送です。