番組表
ON AIR
  • 3:47オープニング
  • 3:55東京ディベロテレビショッピング
  • 4:25ディノスTHEストア
  • 4:55ディーニーズテレビショッピング
  • 5:25めざましテレビ
  • 8:14サン!シャイン
  • 9:50ノンストップ!
  • 11:24チェック!かごしま
  • 11:30FNN Live News days
  • 11:50ぽかぽか
  • 13:50テレビショッピング
  • 14:20テレビショッピング
  • 14:50KTSドラマセレクション
  • 15:45Live News イット!第1部
  • 18:09KTSライブニュース
  • 19:00ネプリーグ2時間SP★GWに見たい!俳優アスリート芸人!最強三つ巴バトル
  • 21:00続・続・最後から二番目の恋
  • 21:54KTSニュース
  • 22:00あなたを奪ったその日から
  • 22:54匠の蔵 History of Meister
  • 23:00月バラ☆イレブン
  • 23:30FNN Live News α
  • 24:15ぽよチャンネル
  • 24:20ネタパレ
  • 24:50ぽよチャンネル
  • 24:55チャンハウス
  • 25:45テレビショッピング
  • 26:15テレビショッピング
  • 26:45天気予報
  • 26:46ぽよチャンネル
  • 26:49クロージング
かごnew

10月1日(木)農家さんが直届け おいどん市場与次郎館

※この記事は最終更新日から1年以上経過しています。最新の情報は店舗に直接ご確認ください。

先月リニューアルオープンした鹿児島市の「おいどん市場与次郎館」を特集!
販売面積がぐっと広がった館内には、県内の契約農家約2500人とJAグループが手掛ける農畜産物がずらり。新たな総菜メニューや今が旬の鹿児島の農作物もご紹介します。
スタジオでは「おいどん市場与次郎館」の食材で、超かんたん絶品ハンバーグを生クッキング!

おいどん市場 与次郎館

9月10日にリニューアルオープンしたん「おいどん市場 与次郎館」当日は、朝9時30分の開店と同時に、駐車場も大賑わいでした。館内は、視界を遮るものがない、全部を見渡せる空間に!野菜やお肉・海産物など鹿児島の旬がてんこもり!売り場面積はリニューアル前と比べてなんと倍以上になったとか!商品は、おいどん市場に登録している県内の約2500人の農家さんや、JAグループが手掛けている物のみが並びます。よく見てみると、商品の陳列棚は2段だけで、品物が手に取りやすい設計に。レジカウンターも以前より増え、混雑も解消。消費者の事を考えた思いやりの店づくりです。
住所: 鹿児島市与次郎2丁目2295-235
電話: 9時30分~午後6時
営業: 099-253-3153

 

青果コーナー

皮ごと食べられる事で人気の高級なぶどう、シャインマスカット!こんな量の数で並ぶ店ってそうそう無いそうです!鹿児島の秋の味覚、サツマイモも紅はるかや種子島産の安納芋など種類豊富に揃っていました!そして気になるのが価格。この夏は気候の影響で葉物野菜が高かったですよね。キャベツなんて1玉500円近くした時も。しかし「おいどん市場」では、市場の価格に影響を受けにくいんです!

鮮魚コーナー

その日店に並ぶ魚の産地をしっかりお知らせ!鮮度と安心が自慢です!
またこの時期、館長さんのイチオシが、秋の味覚ツヤッツヤの立派な太刀魚やハガツオが並んでいました!

精肉コーナー

鹿児島が全国に誇る鹿児島黒牛。主に販売されているのはA5等級のお肉です。リニューアル後に設置された販売ケースには、見事なブロック肉も!好みの量で量り売りもしてくれます。中には贅沢にも、鹿児島黒牛のハンバーグまで!

お茶の販売コーナー

お茶の販売コーナーで以前から人気の抹茶ソフトは、お買い物の合間に是非どうぞ。

 抹茶ソフトクリーム280円(税込)

お惣菜コーナー

お総菜に追加された鉄板焼き。作りたての美味しさを買えます!館長さんが大好きな黒豚ギョウザも発見しました!これまでは冷凍食品のみの販売だったのが、お総菜にもなりました!

黒豚ぎょうざ328円(税込) 卵焼き328円(税込)

スタジオで「鹿児島黒牛のハンバーグ」をクッキング

「おいどん市場」で買える黒牛ハンバーグのタネで、出来たてハンバーグを作りました。
1)油を引いたフライパンで、ハンバーグを焼いていきます
 ※鹿児島県産黒牛・豚の合い挽き 合挽きハンバーグ 278円(税込)
ハンバーグって成型するまでが大変だから、ここまでゼロ工程なのが嬉しいですね!
2)目安は、中火でまず3分。
3)あとはひっくり返して、4~5分。
4)串をさして、肉汁が透明だったらOKです。
5)折角なので、フライパンにハンバーグのうま味が出た肉汁でソースを作りました。