番組表
ON AIR
  • 3:47オープニング
  • 3:55テレビショッピング
  • 4:25テレビショッピング
  • 4:55テレビショッピング
  • 5:25めざましテレビ
  • 8:00めざまし8
  • 9:50ノンストップ!
  • 11:25ぽよチャンネル
  • 11:30FNN Live News days
  • 11:50ぽかぽか
  • 13:50かごnew
  • 14:20エモテントテレビショッピング
  • 14:50KTSドラマセレクション
  • 15:45Live News イット!第1部
  • 18:09KTSライブニュース
  • 19:00ミュージックジェネレーション
  • 21:54KTSニュース
  • 22:00<木曜劇場>Re:リベンジ−欲望の果てに−
  • 22:54天気予報
  • 23:00トークィーンズ
  • 23:40FNN Live News α
  • 24:25相葉◎×部
  • 24:55かまいたちの机上の空論城
  • 25:25ぽよチャンネル
  • 25:30ノイタミナ
  • 26:00テレビショッピング
  • 26:30テレビショッピング
  • 27:00天気予報
  • 27:01ぽよチャンネル
  • 27:04クロージング
かごnew
月~金曜日 ひる1時50分スタート

5月30日(火)プロ直伝!今やっておきたいカビ対策

本日、九州南部も梅雨入りしました。
ジメジメするこの時期に忍び寄るのが、カビ。
カビは放置していると、危険なこともあるんです。
そこできょうは、カビ取りの達人がすすめるカビ対策を紹介しました。

カビの基礎知識

鹿児島大学農学部で菌類を専門に研究している、 畑邦彦 ハタ・クニヒコ 准教授に話を聞きました。

【カビが増える3要素】
・20℃から30℃くらいの温度
・80%以上の湿度
・食べカスや汚れなどの栄養

(畑准教授)
この3つが揃うと、カビにとっては天国のような環境で、成長が急激に早くなります。
まさに今の時期ですね。

【カビによる危険】
カビの胞子を吸い込むと、ぜんそくなどのアレルギーを引き起こす危険性が考えられるそうです。
また、カビが生えてしまった食べ物を食べて、食中毒を起こす危険も高まります。

一般的な家庭に生えるくらいのカビならば問題はないものの、まれに命にかかわるほどの症状を引き起こすカビもいるので、やはり気を付けるべきだそうです。

プロ直伝のカビ対策

今回訪ねた部屋は、30代男性ディレクターの自宅。
 

部屋にはモノがあふれ、掃除は月に1回掃除機をかけるくらい、ということです。

この部屋の救世主は、ハウスクリーニング業者・ダスキンアイワサービスマスターの 渡部幸希 わたべ・こうき さんです。

今までカビに悩むお宅を100軒以上救ってきた、まさにカビ取りの達人です。

(渡部さん)
一見キレイでも、見えないところにカビは潜んでいます。

カビ対策の鉄則★基本は換気

(渡部さん)
掃除の基本は換気から始まります。
湿気が溜まるところにカビは生えます。
カビを防ぐには、窓を開けて、空気の通り道を作りましょう。

(渡部さん)
雨が吹き込んでくるという場合は、窓を少しだけ開けて、換気扇を使うというのも効果的です。
換気をして、空気を動かすことがカビ対策の第一歩です。

どうする?エアコン

(渡部さん)
カビが生えたエアコンは、アレルギーの原因となるカビの胞子を部屋中にまき散らしてしまいます。

【​フィルターの洗い方】
まずは乾いた状態で、歯ブラシなどを使って汚れを落としていきます。
いきなり濡らすと、ホコリが目に詰まってしまうそうです。

ホコリを落としたら、市販のカビ取り剤を使って洗っていきます。
この時は必ず手袋をして、換気をしながら作業してください。
軽い汚れであれば、食器用洗剤でもOKです。

しっかりと洗剤を洗い流して、乾かしたら完了です。

【フィルターの奥は、プロに任せる】
(渡部さん)
奥のところは、掃除に専門的な知識が必要となるので、私たちプロに依頼していただくほうがいいですね。
自己流では壊してしまうこともあるんです。
 

【エアコンのカビ対策】
(渡部さん)
あります!
送風機能を使いましょう!

(渡部さん)
冷房を使った直後のエアコンの中は、結露でびしょびしょなんです。
これがカビの原因になるんですね。
冷房の後は30分の送風でしっかり乾燥。これで、カビも怖くありません。

どうする?浴室

(渡部さん)
浴室はどうしても湿気が溜まるので、家の中で一番カビが出やすいんですよね。

【まず汚れを落とす】
(渡部さん)
洗剤を付ける前に、スポンジや布巾でこすって汚れを落としましょう。
こうすることで、頑固なカビにも洗剤が効きやすくなります。

【カビ取り剤+キッチンペーパー】
市販のカビ取り剤を吹きかけていきます。
と、ここでプロの技が。
 

渡部さんは、キッチンペーパーを洗剤の上から貼り付けていきます。

洗剤は、吹き付けただけでは泡が垂れてしまうんです。
そこで、キッチンペーパーでカビに洗剤を密着させます。

(渡部さん)
効果がUPします。

キッチンペーパーで、こすらずにピカピカです。

【浴室のカビ対策】
(渡部さん)
お風呂上りは水を拭く!
いらなくなったバスタオルなどで、水滴をふき取りましょう。
これだけで全然カビが出なくなる。

(渡部さん)
面倒くさそうですが、意外とすぐ終わるんです。

お風呂上がりの30秒で、浴室のカビとサヨナラしましょう。

洗濯機もカビ対策★

【洗濯槽の除菌・清掃を】
(渡部さん)
ぱっと見はきれいでも、目に見えない洗濯槽の裏側にはカビが生えたりします。
市販の洗濯槽洗剤が出てますので、これを使って洗濯槽を除菌・清掃することをおすすめします。

(渡部さん)
月に1回程度は使用してほしいです。

靴箱も忘れずに★

【換気と除湿】
(渡部さん)
この時期は扉を開けて、換気しておくことも必要です。
脱いだ靴はすぐ靴箱に入れるのではなく、陰で乾かしてからしまうことを心がけましょう。

ここでプロの技!
(渡部さん)
丸めた新聞紙を吸湿材代わりに。

カビ対策の鉄則★こまめな掃除

(渡部さん)
やはり『こまめな掃除』です。

見て見ぬフリをしていると、健康を損なうこともあるカビ。
いまから対策して、カビを生やさない生活をしましょう。