「涼」をテーマに、県内のひんやりスポットを巡ってきました。
涼!滝行を体験
まずは、姶良市に向かいました。
訪ねたのは、県道25号線沿いにある
温泉のほか食事や宿泊など、大自然を楽しみながら家族みんなで過ごせる施設です。
渓谷苑では、滝行を行えるプランがあるんです。
控室・入浴料・温泉卵1個と、白衣のレンタルも付いてきます。
■滝行プラン 2500円(税込)
受付時間 午前11時~午後2時
高さ約20mの
その他、女山滝から流れる清流で、涼しくニジマス釣りも体験できます。
釣った魚は、館内で焼いてくれます。
■ニジマス釣り
受付時間 午前10時~午後3時(最終受付:午後2時30分)
レンタル竿 50円
エサ 50円
ニジマス 1匹 300円(塩焼き代50円)
大自然を感じながら楽しめるひんやりスポット。
家族みんなでお出かけしてみてはいかがですか?
住所 | 姶良市平松1773 |
電話 | 099-295-2044 |
営業時間 | 午前9時~午後10時 |
休み | 毎週月曜(祝日は営業・翌日休み) |
涼!坑洞内の酒蔵見学ツアー
続いて向かったのは、いちき串木野市の薩摩金山蔵です。
薩摩金山蔵は、本格焼酎の仕込み・貯蔵・熟成を坑洞内で行っている、鹿児島でもめずらしい酒蔵です。
こちらの金山では、江戸時代から昭和58年ごろまで金の
当時の様子を今も見ることができます。
坑洞内へは、トロッコに乗っていきます。
見学ツアーも土日限定で行っているそうです。
およそ700メートル奥まで行きましたよ。
坑洞内には直射日光が当たらないのと、ところどころ地下水で満たされているので、より涼しさを感じるんだそうです。
そして、坑洞内の一番奥には、天然のクーラーを利用した貯蔵庫がありました。
ここでは、「
日本で唯一といわれています。
黄金麹は、安定した温度と湿度が大切で、徹底した品質管理が必要なんだそうです。
🍶薩摩焼酎 金山蔵 3300円(税込)
住 所 | いちき串木野市野下13665 |
電 話 | 0996-21-2110 |
営業時間 | 午前10時~午後5時 |
営 業 日 | 土日祝日 |