今週は、県内の様々なおでかけスポットを紹介していきます。
きょうはその第一弾。
遊び場編!!
アイランドスポーツクラブキタガワ☆鹿屋市吾平町
鹿屋市にある「アイランドスポーツクラブキタガワ」にやってきました。
中は、クライミングウォールにスラックライン、
オリンピック仕様のトランポリンに、深さ2mのビッグボールプール。
完全貸し切りで、色んな遊びができるスポーツ施設なんです。
本格的なスポーツ施設のようですが、
小さいお子さんも遊ぶことができます。
跳ねたりするだけでも楽しいんですよ。
そしてこの「アイランドスポーツクラブキタガワ」の北川淳一さんは、モスクワオリンピック代表選手にもなった方なんです。
北川さんの特訓のもと、四元リポーターはトランポリンに初挑戦しました。
もちろん、スゴ技に挑戦しなくても好きなことをして楽しめる場所です。
自分の遊び方で楽しんでみてくださいね。
アイランドスポーツクラブキタガワ
住所 鹿屋市吾平町麓3656-5
電話 090-1122-5072
営業 午前10時~午後8時
要予約
休み 火曜・その他不定休
料金 50分 子ども&シニア 1000円
大人 1500円
※初回は別途会員料
知育玩具ひろば そだて☆鹿児島市大竜町
続いてやってきたのは、鹿児島市大竜町にある知育玩具ひろば 「そだて」です。
100種類以上の知育玩具で遊べるスポットです。
知育玩具は、想像力や思考力の発達を促すとされています。
サブスク
遊び放題 月額 1210円(税込)子ども1名
知育玩具ひろば そだて
住所 鹿児島市大竜町3-6 STビル1F
電話 070-8492-1150
営業 午前10時~午後5時
休み 火曜
駐車場 なし
料金 500円(平日)・800円(休日)/ 1時間
かごしまキッズスペース あそんど☆鹿児島市山下町
続いてご紹介するのは、
かごしま県民交流センター6階にある
「かごしまキッズスペース あそんど」です。
「あそんど」は入場無料で、
木の温もりを感じる広々とした遊び場です。
「木のおもちゃ」は、木独特の肌触りや手触り、音など、子どもの五感を養うことができる
とされています。
ままごとスペースでは、木でできた野菜があります。
磁石でくっついていて、実際に切っているような感覚を味わえるんです。
かごしまキッズスペース AsonDo
住所 鹿児島市山下町14-50 かごしま県民交流センター6F
電話 099-221-6600
営業 午前9時~午後4時
休み 月曜日