3/9(水)薩長同盟150年記念 長州男2人旅~後編
2016年3月10日
上片平アナとげそ太郎が薩長同盟150年を記念し萩・山口の旅に出かけた旅の後編。
思わず何度も通りたくなる?絶景の橋や海の幸を味わえるレストランなど、長州の魅力を堪能しました。
上片平&げそ
長州男2人旅~後編
【角島大橋】
下関豊北町神田と角島間に架かる橋。全長1780m絶景ポイントとしても知られCMなどにも登場しています。
【唐戸市場】
活き活き馬関街:毎週金・土・日・祝日に開催され、新鮮な魚を使った握りや丼などが楽しめます。
2人は、フグ・鮪の脳天・アワビ・ヒレ酒など食べまくりました。
【関門トンネル人道】
関門トンネルの下に造られた歩道。地下約55mの所にあります。長さは780m下関と門司を結んでいます。歩行者はなんと無料なんです。
【関門海峡】
壇ノ浦の戦い、源平合戦最後の地。
上片平アナは、源義経が歴史上の人物の中で一番好きだそうです。