番組表
ON AIR
かごんま未来ノート
OA 毎週水曜 22時54分~23時00分
番組について
かごんま未来ノート

第121回「料理と実験で食育活動 栄縁(えいえん)」

  • 栄縁の未来ノート

  • 料理と実験で食育活動 栄縁(えいえん)

    (参加者)
    せーの!

  • おいしそうな「ふくれ菓子」の出来上がり。 
    鹿児島を代表する郷土菓子ですね。

  • でも、これって、どうやって膨らむのかご存知ですか? 

  • 今回、未来への思いを綴るのは、管理栄養士のコミュニティー「栄縁(えいえん)」のみなさん。 

  • 「食」と「栄養」を通して「縁」が結ばれるとの思いで名付けられた「栄縁」。 
     料理教室や講座を開いて、食育活動に取り組んでいます。 

  • この日は、親子を対象にした料理教室。 
    作るのは、ふくれ菓子です。

  • 原材料の黒糖や薄力粉、重曹などを混ぜ合わせ、型に流し込んで蒸し器に。 

  • あとは、完成を待つだけ・・・なのですが、ここからがこの教室の最大のポイント。 
    ふくれ菓子が、なぜふくれるのか、 そのメカニズムを実験で紹介するんです。 

  • (代表・大賀早希さん)
    食に興味をまず持ってもらうという所なんですけども、そのとりかかり方としてですね、実験を通して、驚きと楽しみも伝えたいと思いまして。

  • ふくれ菓子が膨らむのは、重曹とクエン酸による化学反応。 
    それをこんな実験で説明するんです。 

  • (講師・濱田加絵さん)
    重曹が入ったお水に、クエン酸を溶かしたやつを入れて、 風船を膨らませてみようと思います。

  • 重曹とクエン酸の化学反応で炭酸ガスが発生します。 
    すると・・・。

  • (参加した親子)
    おー!

  • 実験を通して、ふくれ菓子が膨らむ仕組みを学んだ親子。 
    手作りしたその味わいは? 

  • (参加した母親)
    凄いふわふわしてるよね。

  • (参加した子ども)
    実験してみたりするところが楽しかった。

  • (参加した子ども)
    もっと調べて、授業とかにも活かしたいです。

  •  (代表・大賀早希さん)
    食って、自分も他人もすごく幸せに出来るモノだと思うんで、未来のお子さん達が、明るい夢を描く一助になればと思っております。