番組表
ON AIR
  • 4:53オープニング
  • 4:55テレビショッピング
  • 5:25めざましテレビ
  • 8:14サン!シャイン
  • 9:50ノンストップ!
  • 11:24チェック!かごしま
  • 11:30FNN Live News days
  • 11:50ぽかぽか
  • 13:50テレビショッピング
  • 14:20テレビショッピング
  • 14:50KTSドラマセレクション
  • 15:45Live News イット!第1部
  • 18:09KTSライブニュース
  • 19:00奇跡体験!アンビリバボー
  • 21:00ホンマでっか!?TV
  • 21:54KTSニュース
  • 22:00もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう
  • 22:54九電グループpresents かごんま未来ノート
  • 23:00週刊ナイナイミュージック
  • 23:30FNN Live News α
  • 24:15ぽよチャンネル
  • 24:20何か“オモシロいコト”ないの?
  • 24:50Tune
  • 25:20千原ジュニアの座王
  • 25:50テレビショッピング
  • 26:20テレビショッピング
  • 26:50forty−fourテレビショッピング
  • 27:20天気予報
  • 27:21ぽよチャンネル
  • 27:24クロージング
かごんま未来ノート
OA 毎週水曜 22時54分~23時00分
番組について
かごんま未来ノート

第183回「創作太鼓の音色で平和な未来を 琉球國祭り太鼓 鹿児島支部」

  • 琉球國祭り太鼓 鹿児島支部

  • 太鼓のリズムと掛け声に合わせた華麗な振付。
    迫力がありますね。

  • 今回、未来への思いを綴るのは、「琉球國祭り太鼓 鹿児島支部」の皆さんです。

  • 琉球國祭り太鼓は、沖縄の伝統芸能エイサーをベースに、空手の型を取り入れた独自の振付が特徴です。

  • メンバー 西田江奈さん
    「ご当地の曲にも振付をしている。世界・全国各地が平和であってほしいと願いを込めて(演舞している)」

  • メンバーはおよそ60名。
    小学1年生から50代まで幅広い年代が活動しています。

  • 支部長 出村陽実さん
    「自分たちが楽しまないとお客さん楽しさは伝えられない。楽しくやりたい」

  • メンバー 齋藤光希さん 小学3年
    「バチ回しするところが楽しい」

  • 精力的に活動を続ける一方で、メンバーが減少傾向にあることが課題となっています。

    そこで始めたのが、これまで足を運んでいなかった地域のイベントへ出向き、実際に演舞に触れてもらおうという取り組みです。

  • メンバー 出村武徳さん
    「まずはエイサーを知ってもらう。子どもたちが”やりたい”と思って入ってきてくれたら一番嬉しい」

  • 世代や地域を超えて打ち鳴らす太鼓の音色が笑顔あふれる平和な未来を作っていくことでしょう。