番組表
ON AIR
  • 3:47オープニング
  • 3:55テレビショッピング
  • 4:25テレビショッピング
  • 4:55ディーニーズテレビショッピング
  • 5:25めざましテレビ
  • 8:14サン!シャイン
  • 9:50ノンストップ!
  • 11:24チェック!かごしま
  • 11:30FNN Live News days
  • 11:50ぽかぽか
  • 13:50テレビショッピング
  • 14:20テレビショッピング
  • 14:50奇跡体験!アンビリバボー 実録!殺害計画の思わぬ落とし穴!?
  • 15:45Live News イット!第1部
  • 18:09KTSライブニュース
  • 19:00ミュージックジェネレーション
  • 20:00凍った悩みを60秒で瞬間回答!
  • 21:54KTSニュース
  • 22:00<木曜劇場>愛の、がっこう。
  • 22:54天気予報
  • 23:00トークィーンズ
  • 23:30FNN Live News α
  • 24:15相葉◎×部
  • 24:45かまいたちの机上の空論城
  • 25:15ゴッドタン
  • 25:45テレビショッピング
  • 26:15テレビショッピング
  • 26:45テレビショッピング
  • 27:15天気予報
  • 27:16ぽよチャンネル
  • 27:19クロージング
かごんま未来ノート
OA 毎週水曜 22時54分~23時00分
番組について
かごんま未来ノート

第44回「森林を守り大切さを伝える 鹿児島県森林組合連合会」

  • 鹿児島県森林組合連合会の未来ノート

  • 森林を守り大切さを伝える 鹿児島県森林組合連合会

    (鹿児島県森林組合連合会のスタッフ)

    これがクスノキの葉っぱ。

  • (参加した子ども)

    クスノキ、ヒノキ。

  • 二酸化炭素を吸収し、水を蓄えるなど、私たちの生活に欠かせない存在の「森林」。

  • 木や森の大切さを、次世代へ伝え続けているグループがあります。

  • 今回、未来への思いをつづるのは、「鹿児島県森林組合連合会」の皆さんです。

  • 森を育てながら、木の大切さを教えている「鹿児島県森林組合連合会」。

  • 毎年、県内の学校へ出向き、子どもたちに木や森についての授業、「木育(もくいく)」を行っています。

  • この日は、自然に囲まれたイベント会場での「木育」。

  • まずは木に親しみを持ってもらうため、スギやヒノキなど、子どもたちにもなじみのある木について説明します。

  • 次に、実際に触ってみます。

  • ​子どもたち、だんだん木に興味を持ち始めたようですよ。

  • (鹿児島県森林組合連合会・森林保全部 横山ひよりさん)

    森林や木材に触れてもらって、将来山について興味をもってくれる子が増えたらなと思っています。
     

  • 今度は、 キーホルダー作り。

  • 紙やすりで形を整えて。
    触り心地や香り、ぬくもりを感じながら作っていきます。

  • 良い匂いする?

    (参加した子ども)

    うん!

  • (鹿児島県森林組合連合会・森林保全部 横山ひよりさん)

    未来に引き継ぐためには教えることが大切なので、森を守ることの大切さを伝えていきたいなと思っています。

  • (参加した子ども)

    完成!できたー。

  • (参加した子ども)

     楽しかった。

  • 木の役割に触れた子供たち。
     

  • 未来に向けて森を大切にし続ける思いは、小さな芽となって子供たちの心にしっかりと根を張る事でしょう。