SCCの未来ノート
あらゆる世代がスポーツで楽しい時間を SCC
鹿児島市にある陸上競技場です。
元気いっぱいの小学生。そしてこちらは中高生が短距離走の練習に励んでいます。
年配の方も。
今回、未来への思いをつづるのは「NPO法人 SCC」のみなさん。
幅広い世代が集い、共にスポーツを楽しむ。
SCC スポーツ・コミュニケーション・サークルには趣味程度に陸上競技を楽しむ人から本格的なアスリートまで、大勢の人たちが所属しています。ここからオリンピック選手も出たんですよ。
SCC 竹内 良人 ゼネラルマネージャー
「今日、実は東京オリンピックに出た選手もいたんですけれど、そこばかり追い求めていくのではなくて、いろんな人にスポーツの場を提供することで結果としてそういう人がでてきたらいいなというのが私たちの考え方ですね。」個人のレベルに合わせ、それぞれが楽しめることも陸上競技の良さ。
異なる世代と一緒に汗を流すことで、感じることもあるようです。
73歳男性
「いいですよね。刺激をもらったりしてパワーをもらっています。」63歳男性
「ついていこうとするけれど、なかなか難しい。現状維持で頑張っています。」このクラブでは、おじいちゃん・おばあちゃん、そしてお孫さんが一緒に参加することも珍しくありません。
共に体を動かすことで生まれるコミュニケーション。
それは時に、世代を超えた新たな絆を未来につなぎます。
SCC 竹内 良人 ゼネラルマネージャー
「100年、200年と活動を続けていきたい。」

OA 毎週水曜 22時54分~23時00分
番組について
