姶良市女性分団の未来ノート
地域の防災に取り組む女性消防団 姶良市女性分団
火災などが発生した時に活躍する、ポンプ車。
「点検します!」
点検作業を行っているのは、女性団員達です。
今回、未来への思いを綴るのは「姶良市女性分団」の皆さんです。
県の中央部に位置する、姶良市。
街の防災活動に女性だけで取り組んでいるのが、姶良市女性分団です。
分団長 上原清香さん
「女性の社会進出や活躍が、設立のきっかけ。」現在、現場の最前線で活動するのは、消防士や男性消防団がほとんど。
女性分団は、防災に関する広報やイベント出演が、主な活動です。ポンプ車で、街を巡回することも。
「こちらは、姶良市女性消防団広報車です。火の元には、じゅうぶん注意しましょう。」
訓練や活動を続けてきた中で、女性分団としての強みも増えてきました。団員 加世田多津美さん
「一軒一軒独居老人の家を周る、ほのぼの査察を一生懸命やっていて。同じ姿でも、女性の方が心を許せるのではないか。これは、女性ならではの活動だと、感じている。」分団長 上原清香さん
「女性にしかできないことがある。逆に、女性だから出来ないこともある。そこは、男性団員たちと協力していって、地域全体で姶良市を守っていけるようにしたいです。」

OA 毎週水曜 22時54分~23時00分
番組について
