番組表
ON AIR
  • 4:58オープニング
  • 5:00テレビショッピング
  • 5:30THEフィッシング
  • 6:00めざましどようび
  • 8:30土曜はナニする!?
  • 9:55サスティな!
  • 10:30テレビショッピング
  • 11:00テレビショッピング
  • 11:30木下大サーカス7年ぶりの鹿児島公演
  • 11:45週末えり得情報
  • 11:50FNN Live News days
  • 12:00YOUは何しに日本へ?  年々増加している訪日外国人。番組では、外国人たちの日本への玄関口、空港で勝手にお出迎えして直撃取材を敢行!!前代未聞の空港アポなしインタビューをやりまくりました。時には、空港を飛び出して、客船の港、イベント会場でもYOUに直撃インタビュー!
  • 13:25何を隠そう・・・ソレが!
  • 14:20ぽよチャンネル
  • 14:25全力!脱力タイムズ
  • 15:05LIFE IS MONEY 〜世の中お金で見てみよう〜
  • 16:00羽田美智子 長崎こころの旅〜つくる喜びに出会う〜
  • 16:55総勢何人《全員で何人か本気で数えました》
  • 17:25わんにゃん+ かごしま
  • 17:30FNN Live News イット!
  • 18:00おかべろ  岡村隆史(ナインティナイン)が、と ある飲食店の常連客として店に訪れた有名人に質問していくという“シチュエーション トークバラエティー”!
  • 18:30ナマ・イキVOICE
  • 19:00芸能人が本気で考えた!ドッキリGP 松田元太に緊急?重大発表ドッキリSP
  • 21:00土曜プレミアム
  • 23:10さんまのお笑い向上委員会
  • 23:40<土ドラ>最高のオバハン中島ハルコ〜マダム・イン・ちょこっとだけバンコク〜
  • 24:35すぽると!
  • 25:15あちこちオードリー
  • 26:05ゴリパラ見聞録
  • 26:35ディノスTHEストア
  • 27:05テレビショッピング
  • 27:35天気予報
  • 27:36ぽよチャンネル
  • 27:39クロージング
かごんま未来ノート
OA 毎週水曜 22時54分~23時00分
番組について
かごんま未来ノート

第111回「ふるさとの伝統楽器「天吹」の魅力を未来へ 韻天流天吹塾」

  • 韻天流天吹塾の未来ノート

  • ふるさとの伝統楽器「天吹」の魅力を未来へ 韻天流天吹塾

    素朴な音色が特徴の「天吹(てんぷく)」。

  • 鹿児島に古くから伝わる伝統楽器です。

  • 郷中教育の一環で、薩摩琵琶と共に武士の間で親しまれていたんですよ。

  • 今回、未来への思いを綴るのは「韻天流天吹塾(いんてんりゅう てんぷくじゅく)」の皆さん。

  • 「天吹」は、鹿児島で言うところの「こさん竹」で作った、長さ30㎝ほどの縦笛。

  • メンバーは、その音色を楽しみながら、戦国時代から続くふるさとの楽器の継承に取り組んでいます。

  • この日は、子どもたちに向けた講習会。
     

  • 場所にもこだわり、鹿児島の歴史を感じる石橋の前で演奏です。

  • (韻天流天吹塾・塾長 生駒綱雄さん)
    子どもたちに伝えていく。
    そういうことをしていかないと、天吹そのものも消えていってしまうだろうと。

  • メンバーのほとんどが高齢者です。

     

  • ​「若い世代に天吹の魅力を伝えたい」
    そんな気持ちで、子どもたちに向き合っています。

  • (韻天流天吹塾・塾長 生駒綱雄さん)
    小さい子どもたちから親しんで楽しんでいけたら、薩摩の伝統的な楽器の命は生きながらえるだろうと。

  • 「天吹」の演奏、実は難しいんです。

  • 美しい音色を出すには、独特の吹き方が必要。

     

  • そこで、練習用の道具を独自に開発しました。
     

  • ​みんな吹きやすくなったみたいですね。
     

  • (参加した子ども)
    こっちとこっちに、空気が行かないといけないから、むずかしい。
     

  • (参加した子ども)
    天吹の魅力は、音がすごく良い所です。
    いろんな音楽を吹けるようになりたいです。

  • (参加した子ども)
    天吹を未来へつないでいきたいです。
     

  • 代々受け継がれてきた楽器「天吹」。
     

  • その音色は、これからも未来へ響いていくことでしょう。