猛省、出直します。

みなさん...
本当に申し訳ありません。
これは完全な反省ブログです。

毎週土曜おひる12時から放送している
フレンズFM「 KTS SUPPINぶれいく 」
わたしは、きょう 6月21日放送回を
先輩の坪内一樹アナウンサーと担当したのですが
実は、その中の ある企画で
とてもはずかしい間違いをしてしまいました...
告白して、猛省します。

事件が起きたのは番組終盤...
川路持ち込みミニコーナー「 みんなに聞いてみた! 」
リスナーのみなさんが どんな言葉を使って
どんな言葉を好きでいるのか
インスタグラムの質問箱で集めた声を
紹介していくという企画です。
今回のテーマは「 個人的背伸び言葉 」
響きがかっこよかったり 意味がかっこよかったり
ちょっと背伸びしてでも使いたくなっちゃう言葉
について語り合えたらな~と
わたしも最近使った「 個人的背伸び言葉 」を
意気揚々と発表したのですが...
それが大きな間違いでした。

恥を忍んで
ラジオでお話したまま
ここに書きおこします。
川路)今回わたくしがみなさんに投げかけてみた質問は
「あなたの個人的背伸び言葉はなんですか」っと
坪内アナ)え~難しくないですか?
川路)これちょっとわたしが考えた(言葉の)ジャンルなんですけどぉ
あの~ 意味がかっこいいとかぁ、響きがかっこいい、
他の言葉でも言い換えられるのにぃ、わざわざ使ってみたい!
んでっ、言ったときに
「あ、わたしちょっとかっこいい言葉使っちゃった、照れ」
ってなるような背伸びして使いたい言葉!
坪内アナ)むずかしいなあ~
そもそも#1の好きな日本語って何ですか?にしても
なんかぁ... 川路さん... 短歌とかね、趣味でやってるっていう
言葉についての深みを求めてるなって感じてるんですけど(笑)
にしても~ ちょっとむずかしいっすね...
( ...もろもろあって ※割愛 )
川路)ま!わたしがなんでこれを聞きたかったっていうと~
もちろん、わたしが最近背伸び言葉使って
ニヤッとした経験があったからなんですけど
坪内アナ)それはどんな言葉ですか?
川路)えと~ いくつかあるんですけど...
一夕一朝(いっせきいっちょう)!これ日常会話の中で使います?
坪内アナ)え~使いますよ。
別にその~ 背伸びして使ったりとかじゃなくって
あ~もうそれ一夕一朝じゃーん!みたいな
川路)え~!わたし使ったことなくて
今月から使い始めたんですけど...
坪内)冷やし中華みたいな捉え方やめてくださいよ、そんなぁ
川路)ははっ♪ 一夕一朝始めました♪
「それは一夕一朝では無理な話だなぁ~」とか
で、そのときになんか... 心の中でニヤッとして
あとは~
( ⇒ このあと他にも最近使い始めた言葉を紹介していきました )
お気づきでしょうか...
.........はぁ
一夕一朝 じゃなくて
一朝一夕 ...ですね
・27歳の大人であるということ
・言葉を扱う仕事をしているということ
・ルンルンでこの話を展開した矢先にコレ、という結果
どの要素を踏まえても はずかしすぎて
何の言い訳もできないです、本当に。
しかも...
最近使い始めたかっこいい言葉として紹介した
「一夕一朝(誤)」の例文に
あろうことか
「それは一夕一朝(誤)では無理な話だなぁ~」と
言っちゃっているんですね。
.........。
少し強い言葉を自分に使いますが...
「おまえだよっっっ!!!」
一朝一夕(いっちょういっせき)
(意味)わずかの時日 (例)一朝一夕に出来る相談ではない / 一朝一夕では出来ない
『新明解国語辞典 第七版』より
ちょっとかっこいい言葉を覚えたからといって
一朝一夕で使いこなすのは無理な話です。
特大ブーメラン。
一石二鳥の語感に引っ張られたのか...
いや、そんなことは言い訳ですね。
それと... みなさんお気づきでしょうか。
もうひとつの大ミス。
坪内アナ)え~使いますよ
別にその~ 背伸びして使ったりとかじゃなくって
あ~もうそれ一夕一朝じゃーん!みたいな
アナウンス部長 坪内アナを巻き込みました。
完全にわたしにつられています...。
ひとりでけがをすればいいものを(よくないけど)
坪内さんを巻き込んで盛大に・・・
やってしまいました・・・ ごめんなさい、坪内さん...

本当は誰にも気づかれずに
そっと心のゴミ箱にしまいたかったのですが
人として アナウンサーとして
これ以上はずかしい行いはないので
自ら告白して、猛省します。
そして、ちょっと背伸びは控え...
考え直します...。