番組表
ON AIR
  • 3:47オープニング
  • 3:55テレビショッピング
  • 4:25テレビショッピング
  • 4:55テレビショッピング
  • 5:25めざましテレビ
  • 8:14サン!シャイン
  • 9:50ノンストップ!
  • 11:24チェック!かごしま
  • 11:30FNN Live News days
  • 11:50ぽかぽか
  • 13:50テレビショッピング
  • 14:20テレビショッピング
  • 14:50KTSドラマセレクション
  • 15:45Live News イット!第1部
  • 18:09KTSライブニュース
  • 19:00かまいまち2時間SP
  • 21:00この世界は1ダフル1万人に聞いたドラマ主題歌ベスト20!伝説シーン全部見せSP
  • 22:48KTSニュース
  • 22:54天気予報
  • 23:00トークィーンズ
  • 23:30FNN Live News α
  • 24:15二軒目どうする?〜ツマミのハナシ〜
  • 24:45相葉◎×部
  • 25:15かまいたちの机上の空論城
  • 25:45りらいぶテレビショッピング
  • 26:15ディノスTHEストア
  • 26:45天気予報
  • 26:46ぽよチャンネル
  • 26:49クロージング
かごんま未来ノート
OA 毎週水曜 22時54分~23時00分
番組について
かごんま未来ノート

第37回 思い出を守る治療を目指す きりしま おもちゃ病院

  • きりしま おもちゃ病院の未来ノート

  • きりしま おもちゃ病院

    ​今回、未来への思いを綴るのは、「きりしま おもちゃ病院」のみなさんです。

  • 壊れて遊ぶことが出来なくなったおもちゃを、精鋭のドクターたちが「手術」。
    ではなく、「修理」をしてくれます。
    「治療代」はいりません。
     

  • (院長・児玉昇さん)
    おもちゃには色々と思い出があると思う。
     

  • ​もう一度動かしたいという願いに、
    自分たちも「どうにかしなきゃとか、元に戻してあげなきゃ」という気持ちになる。
     

  • ​現役時代は、ホテルで機械関係の整備をしていた院長の児玉さん。
    おもちゃの修理は、お手の物です。
     

  • ​その場で直ぐに修理が出来なくても、
    「入院」という形でおもちゃを預かり、
    出来る限り最善を尽くすのが「きりしま おもちゃ病院」のポリシーです。
     

  • 去年は189件のおもちゃが持ち込まれ、9割以上を「完治」させることに成功しました。
     

  • ​(修理してもらった女の子)
    「(治ったおもちゃと)一緒にかけっこしたい。」
     

  • ​(修理してもらった子どもの母親)
    「修理してもらえることが分かって、
    これからもっとおもちゃを大事にするんじゃないかなと思いました。」

     

  • ​(おもちゃ病院・新保利和さん)
    子どもたちの笑顔を見たら、やって良かったと思うし、それが我々には老化防止にもなる。

     

  • 「壊れても直せる。」
     

  • 「きりしまおもちゃ病院」の熱意は、
    子どもたちの「思い出」と「未来」をつなぐ
    「夢の架け橋」となっているんですね。

     

  • ​​「きりしま おもちゃ病院」が綴る未来への思いは・・・

    物を大切にする気持ちを子どもたちに伝えていくぞ!