番組表
ON AIR
  • 3:47オープニング
  • 3:55テレビショッピング
  • 4:25テレビショッピング
  • 4:55ディーニーズテレビショッピング
  • 5:25めざましテレビ
  • 8:14サン!シャイン
  • 9:50ノンストップ!
  • 11:24チェック!かごしま
  • 11:30FNN Live News days
  • 11:50ぽかぽか
  • 13:50テレビショッピング
  • 14:20テレビショッピング
  • 14:50奇跡体験!アンビリバボー 実録!殺害計画の思わぬ落とし穴!?
  • 15:45Live News イット!第1部
  • 18:09KTSライブニュース
  • 19:00ミュージックジェネレーション
  • 20:00凍った悩みを60秒で瞬間回答!
  • 21:54KTSニュース
  • 22:00<木曜劇場>愛の、がっこう。
  • 22:54天気予報
  • 23:00トークィーンズ
  • 23:30FNN Live News α
  • 24:15相葉◎×部
  • 24:45かまいたちの机上の空論城
  • 25:15ゴッドタン
  • 25:45テレビショッピング
  • 26:15テレビショッピング
  • 26:45テレビショッピング
  • 27:15天気予報
  • 27:16ぽよチャンネル
  • 27:19クロージング
かごんま未来ノート
OA 毎週水曜 22時54分~23時00分
番組について
かごんま未来ノート

第4回 火を囲んで楽しい時間を かごしま焚火研究会

  • かごしま焚火研究会の未来ノート

  • 火を囲んで楽しい時間を かごしま焚火研究会

    「トリック オア トリート!」

  • 今回、未来への思いを綴るのは「かごしま焚火研究会」の皆さん。

  • 薪に火が付きました。
    この炎が多くの人たちの笑顔をつないでいきます。

  • この日、大勢の親子が訪れていたのは、かごしま焚火研究会が開いたハロウィーンイベント。

  • アメリカ出身のキャメロンさんは、鹿児島在住7年目。
    英語を交えながら、本場のハロウィーンを語ります。

  • スタディン・キャメロンさん
    「昔は大きな焚火をつくってカボチャとか旬の野菜を燃やし、神様にあげた。ハロウィーンにも火は関係があります。」

  • ハロウィーンの象徴・カボチャは自家製。
    メンバーたちが切り開いた畑で育てました。

  • (かごしま焚火研究会は)火や竹などを使う昔ながらのやり方で、様々なイベントを開いてきました。

  • 続いては、カボチャのパンケーキ。こちらも手作りです。
    アウトドアでのクッキング、楽しそう♪

  • 『火は危ない、だけど正しく使えば火は便利。』
    焚火が子供たちに教えているんですね。

  • 会長 本田 静さん
    「周りの人たちと協力して、ひとつの物事を成し遂げる。世代間交流が自然と図られていくというのが、(かごしま焚火研究会の)いいところじゃないかなと思っています。」