台風23号接近の奄美大島 強まる波・風 漁港では対策も 鹿児島
2025年10月10日(金) 18:56
台風が接近している奄美大島では日差しはありますが、次第に波と風が強まり台風に備える人の姿もみられます。
午後3時過ぎの奄美市笠利町です。
午後になると、次第に白波が押し寄せるようになり、台風の接近を感じさせていました。
また、年末に向け収穫の時期を迎える特産のサトウキビ畑でも、次第に強まる風に葉が大きく揺れていました。
名瀬港では午前中から漁業関係者が、風や波で漁船が流されないように岸壁にロープで固定し、台風の接近に備えていました。
漁業関係者
「心配です」
「4、5日は漁に出られない。何事もなければ一番いいが」
台風によるしけの影響で、11日の海の便では、フェリー屋久島2、フェリー太陽2、フェリーあまみ、フェリーあけぼのの欠航が決まっています。フェリー波之上は条件付き運航となっています。
午後3時過ぎの奄美市笠利町です。
午後になると、次第に白波が押し寄せるようになり、台風の接近を感じさせていました。
また、年末に向け収穫の時期を迎える特産のサトウキビ畑でも、次第に強まる風に葉が大きく揺れていました。
名瀬港では午前中から漁業関係者が、風や波で漁船が流されないように岸壁にロープで固定し、台風の接近に備えていました。
漁業関係者
「心配です」
「4、5日は漁に出られない。何事もなければ一番いいが」
台風によるしけの影響で、11日の海の便では、フェリー屋久島2、フェリー太陽2、フェリーあまみ、フェリーあけぼのの欠航が決まっています。フェリー波之上は条件付き運航となっています。