警察官向けの似顔絵講習会 犯人の特徴をもとに作成 出来栄えは? 鹿児島県警本部
2025年9月11日(木) 19:19
犯人の検挙に向けて似顔絵の作成技術を向上させようと、県警本部では警察官向けの講習会が開かれました。
「黒髪?」
「黒髪」
「誰かに似ているとかありますか?」
「えー?」
講習会には県警本部や県内21の警察署から約30人が参加しました。似顔絵捜査は性犯罪や強盗事件などで目撃者から聞き取った犯人の顔の特徴を元に似顔絵を作成して検挙につなげるもので、特に防犯カメラがない地域ではより重要性が高まります。
県警では62人が似顔絵捜査官として活動する中、11日はOBの元似顔絵捜査官を講師に迎え、まずは1分間、目撃者役が犯人役の顔写真を見てその特徴を覚えます。
その後、捜査員役に自分の言葉だけで犯人の顔の特徴を伝えます。
「目は奥二重?」
「奥二重」
「優しい面も持ち合わせいるんだろうな、みたいな感じのおじいちゃん」
Q.完成に近づいてきていますか?
「はい。すぐ手配しないといけないから。時間が命ですから」
今回、似顔絵を描くのが初めてという人もいる中、約30分かけて完成させたそれぞれの出来映えは?
「あまり似てないと思った。似てます?」
「(完成度は)80%」
「ちょっと目が小さかったかな」
元似顔絵捜査官・寺田一成さん
「ここで習ったことを実践して検挙につながる、そういう人に育っていけばよい」
県警によりますと2025年はこれまでに6つの事件の捜査で似顔絵が作成されたということです。
「黒髪?」
「黒髪」
「誰かに似ているとかありますか?」
「えー?」
講習会には県警本部や県内21の警察署から約30人が参加しました。似顔絵捜査は性犯罪や強盗事件などで目撃者から聞き取った犯人の顔の特徴を元に似顔絵を作成して検挙につなげるもので、特に防犯カメラがない地域ではより重要性が高まります。
県警では62人が似顔絵捜査官として活動する中、11日はOBの元似顔絵捜査官を講師に迎え、まずは1分間、目撃者役が犯人役の顔写真を見てその特徴を覚えます。
その後、捜査員役に自分の言葉だけで犯人の顔の特徴を伝えます。
「目は奥二重?」
「奥二重」
「優しい面も持ち合わせいるんだろうな、みたいな感じのおじいちゃん」
Q.完成に近づいてきていますか?
「はい。すぐ手配しないといけないから。時間が命ですから」
今回、似顔絵を描くのが初めてという人もいる中、約30分かけて完成させたそれぞれの出来映えは?
「あまり似てないと思った。似てます?」
「(完成度は)80%」
「ちょっと目が小さかったかな」
元似顔絵捜査官・寺田一成さん
「ここで習ったことを実践して検挙につながる、そういう人に育っていけばよい」
県警によりますと2025年はこれまでに6つの事件の捜査で似顔絵が作成されたということです。