番組表
ON AIR
  • 3:47オープニング
  • 3:55テレビショッピング
  • 4:25ディノスTHEストア
  • 4:55テレビショッピング
  • 5:25めざましテレビ
  • 8:14サン!シャイン
  • 9:50ノンストップ!
  • 11:24チェック!かごしま
  • 11:30FNN Live News days
  • 11:50ぽかぽか
  • 13:50テレビショッピング
  • 14:20テレビショッピング
  • 14:50KTSドラマセレクション
  • 15:45Live News イット!第1部
  • 18:09KTSライブニュース
  • 19:00呼び出し先生タナカ
  • 21:00明日はもっと、いい日になる
  • 21:54KTSニュース
  • 22:00僕達はまだその星の校則を知らない
  • 22:54匠の蔵 History of Meister
  • 23:00密着!15人大家族うるしやま家
  • 23:30FNN Live News α
  • 24:15ぽよチャンネル
  • 24:20ネタパレ
  • 24:50チャンハウス
  • 25:40テレビショッピング
  • 26:10<FNSドキュメンタリー大賞>
  • 27:05天気予報
  • 27:06ぽよチャンネル
  • 27:09クロージング

そうめん菊?

こんにちは。中俣です。

この週末、日置市内にある祖父母の家に行ってきました。

祖父母は野菜を作ったり、花を育てたりするのが趣味で、

いつ訪ねても、庭には色々な花が咲いています。

今は菊の花!

見たことのない不思議な形の菊が咲いていました。

 

見た目から「そうめん菊」と呼んでいましたが・・・

言われて見れば確かに「そうめん」のよう。

でもパッと見、私には「えのき茸」がいっぱい生えているようにも(笑)

本当の名前は「細管(さいかん)」というそうです。

こちらは、地域の文化祭に展示するために作った菊。
 

祖父に菊と天気との関係を聞いたところ、

開花するには「日照時間が大きく関係している」とのこと。

日照時間が短い春は電気による光を当て、

逆に日が長い夏は太陽光を遮るシートをかぶせたりして、花を咲かせる時期を調節します。

普段、何気なく見ていた菊でしたが、ちょっぴり見方が変わりました。

菊って面白い、植物って不思議。