県内最高齢111歳 鹿児島市長が祝う 健康の秘訣は「よく食べ、よく眠ること」 9月15日は敬老の日
2025年9月4日(木) 19:20
9月15日は敬老の日です。これを前に4日は鹿児島市の下鶴市長が県内最高齢111歳の女性のもとを訪ね長寿を祝いました。
「こんにちは」
下鶴市長が訪ねたのは鹿児島市西陵に住む坂下サトさん。大正3年1914年生まれの111歳、県内最高齢の女性です。
4日は週3日通うデイサービスの仲間や職員に見守られる中、毎年、最高齢の男女に贈る祝い状と祝い金が下鶴市長から贈られました。
坂下サトさん
「ありがとうな」
下鶴市長
「お友達がたくさんいてよかですね」
坂下さん
「ここへ来れば人数が多くてよか。元気が出るよ」
よく食べ、よく眠ることが健康の秘訣だという坂下さん。特技はというと…
「もしもしカメよカメさんよ〜♪」
歌ったり踊ったりすることだそうで、元気な歌声を披露してくれました。
「歳は一等賞!」
「元気ばいばい(バリバリ)!ごはんがおいしでな」
「こんにちは」
下鶴市長が訪ねたのは鹿児島市西陵に住む坂下サトさん。大正3年1914年生まれの111歳、県内最高齢の女性です。
4日は週3日通うデイサービスの仲間や職員に見守られる中、毎年、最高齢の男女に贈る祝い状と祝い金が下鶴市長から贈られました。
坂下サトさん
「ありがとうな」
下鶴市長
「お友達がたくさんいてよかですね」
坂下さん
「ここへ来れば人数が多くてよか。元気が出るよ」
よく食べ、よく眠ることが健康の秘訣だという坂下さん。特技はというと…
「もしもしカメよカメさんよ〜♪」
歌ったり踊ったりすることだそうで、元気な歌声を披露してくれました。
「歳は一等賞!」
「元気ばいばい(バリバリ)!ごはんがおいしでな」