番組表
ON AIR
  • 3:47オープニング
  • 3:55テレビショッピング
  • 4:25テレビショッピング
  • 4:55ディーニーズテレビショッピング
  • 5:25めざましテレビ
  • 8:14サン!シャイン
  • 9:50ノンストップ!
  • 11:24チェック!かごしま
  • 11:30FNN Live News days
  • 11:50ぽかぽか
  • 13:50テレビショッピング
  • 14:20テレビショッピング
  • 14:50奇跡体験!アンビリバボー 実録!殺害計画の思わぬ落とし穴!?
  • 15:45Live News イット!第1部
  • 18:09KTSライブニュース
  • 19:00ミュージックジェネレーション
  • 20:00凍った悩みを60秒で瞬間回答!
  • 21:54KTSニュース
  • 22:00<木曜劇場>愛の、がっこう。
  • 22:54天気予報
  • 23:00トークィーンズ
  • 23:30FNN Live News α
  • 24:15相葉◎×部
  • 24:45かまいたちの机上の空論城
  • 25:15ゴッドタン
  • 25:45テレビショッピング
  • 26:15テレビショッピング
  • 26:45テレビショッピング
  • 27:15天気予報
  • 27:16ぽよチャンネル
  • 27:19クロージング

夜空を明るく焦がす姶良の“ハシタマッ”

今年の春に、レンゲ畑を見に行った姶良市の北山上地区。

地元の方に「お盆の時期にまたおいで」と言われていたので、先日行ってみると・・・

春は一面のレンゲ畑だった所は、すっかり青々とした田んぼに変わっていました。


「お盆の時期に」と言われたのは、北山上地区で行われる伝統行事「柱松(ハシタマッ)」があるからです。

その独特な名前からは想像もつかなかったのですが、柱松は、お盆の迎え火・送り火として、地区に100年以上も伝わる伝統行事なんだそうです。

高さ8mほどに掲げられた竹かごをめがけて、次々とたいまつを投げ入れます。
竹かごの中には麦わらが入っています。

なかなか入らないたいまつ。ようやく火がつくと…

豪快に燃え始めました。

辺りにはパチッ、パチッという音が響きます。

夜空を明るく照らす炎。
里帰りをする魂にも、迎え火としてきっとよく見えたと思います。

会場に訪れていた人たちは皆、厳かに燃える炎に見入っていました。

私も明るいうちに挑戦させてもらいましたが、全然ダメでした…


今回の柱松の写真は、KTSのNカメラマン撮影の映像から静止画を切り出したものです。
奇麗に撮ってくださり、ありがとうございます♪