番組表
ON AIR
  • 3:47オープニング
  • 3:55テレビショッピング
  • 4:25ディノスTHEストア
  • 4:55テレビショッピング
  • 5:25めざましテレビ
  • 8:14サン!シャイン
  • 9:50ノンストップ!
  • 11:24チェック!かごしま
  • 11:30FNN Live News days
  • 11:50ぽかぽか
  • 13:50テレビショッピング
  • 14:20テレビショッピング
  • 14:50KTSドラマセレクション
  • 15:45Live News イット!第1部
  • 18:09KTSライブニュース
  • 19:00呼び出し先生タナカ
  • 21:00絶対零度〜情報犯罪緊急捜査〜
  • 21:54KTSニュース
  • 22:00終幕のロンド ―もう二度と、会えないあなたに―
  • 22:54匠の蔵 History of Meister
  • 23:00けるとめる
  • 23:30FNN Live News α
  • 24:15ぽよチャンネル
  • 24:20ネタパレ
  • 24:50ミキティダイニング
  • 25:40テレビショッピング
  • 26:10<FNSドキュメンタリー大賞>
  • 27:05テレビショッピング
  • 27:35クロージング
カゴシマンスパイスカレー
毎週火曜日 ひる11:20~11:25

肉・魚・野菜などあらゆる上質な食材が豊富な鹿児島県。
そんな鹿児島産の食材を使い、「東京カリ〜番長」のリーダーが毎回違った「スパイスカレー」のレシピを紹介します。

「紅はるかのほうれん草カレー」

2月21日「紅はるかのほうれん草カレー」

【材料】(2~3人前)
・ほうれん草(茹でこぼし ざく切り):1束(200g)
・パクチー(根は切り落としざく切り):1株
・ディル(ざく切り):1枝
・調理油:大さじ2
<ホールスパイス>
・クミン:小さじ1/2
・シナモン:1/4本

・パクチーの根(みじん切り):1株分
・青唐辛子(ガクを切り落としてみじん切り):1本
・玉ねぎ(3mmスライス):120g
・塩:小さじ1
・にんにく(すりおろし):15g
・しょうが(すりおろし):5g
・水:80ml
・トマトピューレ:大さじ1.5
・プレーンヨーグルト:大さじ1

<パウダースパイス>
・コリアンダー:小さじ2
・クミン:小さじ1
・レッドチリ:小さじ1/3
・ガラムマサラ:小さじ1/4

・紅はるか(よく洗い皮ごと2cm角に切る):1/2本(150g)
・三温糖:大さじ1
・カスリメティ:大さじ2 
・生クリーム:30ml



【下準備】
<ほうれん草ペースト>
洗ったほうれん草を塩少々を加えた湯でさっと茹で水気を切り、パクチー、ディル、水少々(分量外)と一緒にミキサーにかける。

<にんにく&しょうが水>
にんにく、しょうが、水80mlを混ぜ合わせる。

紅はるかを電子レンジで3分程加熱しておく。
カスリメティを事前に乾煎りし、手で揉んで細かくしておく。

【作り方】
【1】フライパンに調理油をひき<ホールスパイス>を中火でテンパリングしたら、パクチーの根と青唐辛子を加えさっと炒める。
【2】玉ねぎを加え塩をふり焼き色が付くまで炒めたら、<にんにく&しょうが水>を加え、玉ねぎがやわらかくなり水分がなくなるまで炒める。
※玉ねぎが柔らかくなる前に水分がなくなったら差し水をし、玉ねぎがとろっとするまで炒める。
【3】トマトピューレとヨーグルトを加え水っぽさがなくなるまで炒め合わせる。
【4】火を弱め<パウダースパイス>を加え余熱でしっかり炒める。
<これでカレーの素完成>

【5】<ほうれん草ペースト>を加え、カレーの素と混ぜ合わせる。
【6】紅はるか、三温糖を加え、弱火でペーストがねっとりするまで混ぜながら煮詰める。
【7】カスリメティを加えとろ火にして混ぜ合わせる。
【8】生クリームを加え混ぜ合わせたら出来上がり。
※必要に応じて塩味を調整する



【番組紹介ページはコチラ】