番組表
ON AIR
  • 3:47オープニング
  • 3:55テレビショッピング
  • 4:25テレビショッピング
  • 4:55テレビショッピング
  • 5:25めざましテレビ
  • 8:14サン!シャイン
  • 9:50ノンストップ!
  • 11:24チェック!かごしま
  • 11:30FNN Live News days
  • 11:50ぽかぽか
  • 13:50テレビショッピング
  • 14:20りらいぶテレビショッピング
  • 14:50KTSドラマセレクション
  • 15:45Live News イット!第1部
  • 18:09KTSライブニュース
  • 19:00小泉孝太郎&ムロツヨシ 自由気ままに2人旅 後編 熱海&伊豆&沖縄
  • 21:00ホンマでっか!?TV
  • 21:54KTSニュース
  • 22:00もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう
  • 23:24九電グループpresents かごんま未来ノート
  • 23:30FNN Live News α
  • 24:15ぽよチャンネル
  • 24:20何か“オモシロいコト”ないの?
  • 24:50Tune
  • 25:20千原ジュニアの座王
  • 25:50テレビショッピング
  • 26:20テレビショッピング
  • 26:50テレビショッピング
  • 27:20天気予報
  • 27:21ぽよチャンネル
  • 27:24クロージング

ニュース・スポーツ

全国学力テスト 都道府県の結果公表 鹿児島は小学校理科が3番目に正答率が高いグループ

2025年10月1日(水) 18:48

2025年4月に小学6年生と中学3年生を対象に行われた全国学力・学習状況調査のすべての都道府県の結果が公表され、鹿児島は小学校の理科が全国で3番目に正答率が高いグループに入りました。

2025年4月に行われた全国学力・学習状況調査は県内で小学生1万2920人、中学生1万2804人が対象で、30日、国はすべての都道府県の結果を公表しました。

それによりますと、小学校の理科は鹿児島の平均正答率が60%となっていて、富山の62%、秋田、石川、福井の61%に次いで3番目に高い正答率のグループに入りました。

また、小学校の国語は平均をわずかに上回りましたが、小学校の算数と中学校のすべての教科で全国平均を下回っています。

県は今回の調査の詳しい分析結果について10月中に公表する予定です。

過去の記事