
防災に詳しい鹿児島大学の井村隆介准教授と奄美大島を歩き、過去の災害から、今を生きる私たちが学ぶべき教訓を伝える。
1960年に発生したチリ地震では、4メートルを超える津波が奄美を襲った。
犠牲者はでなかったものの、家屋の床上、床下浸水は1800棟余りにのぼった。
このとき住民がとった行動は…。
貴重な資料が私たちに伝えることとは。
過去の奄美の津波災害から、明日起こるかもしれない津波への備えを学ぶ。

ミニドキュメンタリーからスポーツ特集、イベント会場からの生中継まで様々な形で鹿児島の今を切り取るノンジャンル番組。
防災に詳しい鹿児島大学の井村隆介准教授と奄美大島を歩き、過去の災害から、今を生きる私たちが学ぶべき教訓を伝える。
1960年に発生したチリ地震では、4メートルを超える津波が奄美を襲った。
犠牲者はでなかったものの、家屋の床上、床下浸水は1800棟余りにのぼった。
このとき住民がとった行動は…。
貴重な資料が私たちに伝えることとは。
過去の奄美の津波災害から、明日起こるかもしれない津波への備えを学ぶ。