番組表
ON AIR
  • 3:47オープニング
  • 3:55テレビショッピング
  • 4:25テレビショッピング
  • 4:55ビタブリッドジャパンテレビショッピング
  • 5:25めざましテレビ
  • 8:00めざまし8
  • 9:50ノンストップ!
  • 11:25ぽよチャンネル
  • 11:30FNN Live News days
  • 11:50ぽかぽか
  • 13:50かごnew
  • 14:20エモテントテレビショッピング
  • 14:50KTSドラマセレクション
  • 15:45Live News イット!第1部
  • 18:09KTSライブニュース
  • 19:00世界の何だコレ!?ミステリーSP
  • 21:00ホンマでっか!?TV
  • 21:54KTSニュース
  • 22:00ブルーモーメント
  • 22:54九電グループpresents かごんま未来ノート
  • 23:00週刊ナイナイミュージック
  • 23:40FNN Live News α
  • 24:25私のバカせまい史
  • 24:55坂道の向こうには青空が広がっていた。
  • 25:25ぽよチャンネル
  • 25:30前原竜二の前向きチャンネル
  • 25:35じっくり聞いタロウ 〜スター近況(秘)報告〜
  • 26:05テレビショッピング
  • 26:35テレビショッピング
  • 27:05天気予報
  • 27:06ぽよチャンネル
  • 27:09クロージング

ニュース・スポーツ

6月1日は人権擁護委員の日 ヒマワリの苗贈呈 鹿児島市

2024年6月12日(水) 11:35

人権擁護委員の活動について知ってもらおうと、「人権の花」であるヒマワリの苗が市民に贈られました。

人権擁護委員は、法務局と連携して人権の相談を受けたり、人権の考えを広めたりする民間のボランティアで、鹿児島県内では約270人が委嘱されています。

その活動を広く知ってもらおうと、協議会では6月1日の「人権擁護委員の日」にあわせて、県の「人権の花」であるヒマワリの苗を公民館などに贈呈しています。

2024年は約600鉢のヒマワリの苗が用意され、その内の90鉢が鹿児島市の谷山北公民館に贈られました。

そして贈られた苗は、公民館を訪れた利用者に手渡されました。

鹿児島人権擁護委員協議会・福留隆二副会長
「それぞれの家庭で植えてもらって、たくさんの人が見て『ヒマワリにはこういう意味があるんだ』『みんなで仲良くできる社会にしないといけない』と気付いてもらえたらありがたい」

鹿児島地方法務局によりますと、県内の人権擁護委員には2023年、2222件の相談が寄せられたということです。

過去の記事