鹿児島県 誤送信で196人分のメールアドレスが流出
2025年10月30日(木) 21:45
鹿児島県は30日、メールの誤送信により個人情報が流出したと明らかにしました。
鹿児島県によりますと流出したのは県庁18階にあるコワーキングスペース「かごゆいテラス」の会員登録者のうち、196人分のメールアドレスです。
10月27日、業務委託先の職員が会員登録者に向けてイベント情報を知らせる一斉メールを送る際、本来は、受信者同士のアドレスが見えない「BCC」で送信すべきところを誤ってほかの受信者にもアドレスが表示される「CC」で送信したということです。
鹿児島県は30日、会員に謝罪のメールを送るとともに、誤送信したメールを削除するよう求めました。
現時点で、被害の情報はないということです。
鹿児島県によりますと流出したのは県庁18階にあるコワーキングスペース「かごゆいテラス」の会員登録者のうち、196人分のメールアドレスです。
10月27日、業務委託先の職員が会員登録者に向けてイベント情報を知らせる一斉メールを送る際、本来は、受信者同士のアドレスが見えない「BCC」で送信すべきところを誤ってほかの受信者にもアドレスが表示される「CC」で送信したということです。
鹿児島県は30日、会員に謝罪のメールを送るとともに、誤送信したメールを削除するよう求めました。
現時点で、被害の情報はないということです。
















































































































