番組表
ON AIR
  • 3:47オープニング
  • 3:55テレビショッピング
  • 4:25テレビショッピング
  • 4:55テレビショッピング
  • 5:25めざましテレビ
  • 8:14サン!シャイン
  • 9:50ノンストップ!
  • 11:24チェック!かごしま
  • 11:30FNN Live News days
  • 11:50ぽかぽか
  • 13:50テレビショッピング
  • 14:20テレビショッピング
  • 14:50KTSドラマセレクション
  • 15:45Live News イット!第1部
  • 18:09KTSライブニュース
  • 19:00世界の何だコレ!?ミステリー
  • 21:00ホンマでっか!?TV
  • 21:54KTSニュース
  • 22:00もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう
  • 22:54九電グループpresents かごんま未来ノート
  • 23:00週刊ナイナイミュージック
  • 23:30FNN Live News α
  • 24:15ぽよチャンネル
  • 24:20何か“オモシロいコト”ないの?
  • 24:50Tune
  • 25:20千原ジュニアの座王
  • 25:50テレビショッピング
  • 26:20りらいぶテレビショッピング
  • 26:50テレビショッピング
  • 27:20天気予報
  • 27:21ぽよチャンネル
  • 27:24クロージング

ニュース・スポーツ

県内詐欺被害が約25億円に急増 10月末で「昨年比1.5倍」SNS投資・ロマンス詐欺が主因【鹿児島】

2025年11月19日(水) 11:59

県警によりますと、県内で確認された「うそ電話詐欺」と「SNS型の投資・ロマンス詐欺」の被害額が10月末で約25億円に上り、2024年の被害額を上回りました。

県警によりますと、10月末までに確認された「うそ電話詐欺」と「SNS型の投資・ロマンス詐欺」の被害はあわせて486件、被害額は約24億6000万円で、ともに2024年の被害を上回りました。

2024年の同じ時期と比較すると、被害額は8億円以上増えていて、約1.5倍となっています。

被害額の内訳は、うそ電話詐欺が約7億6000万円、「SNS型の投資・ロマンス詐欺」が約17億円です。

県警は警察官を名乗る不審な電話が来たら、所属と名前を聞いた上で電話を切って、家族や警察に相談することや、SNSで知らない相手からの友だち追加やメッセージに安易に応じないことなどを呼びかけています。

過去の記事