番組表
ON AIR
  • 3:47オープニング
  • 3:55テレビショッピング
  • 4:25テレビショッピング
  • 4:55テレビショッピング
  • 5:25めざましテレビ
  • 8:14サン!シャイン
  • 9:50ノンストップ!
  • 11:24チェック!かごしま
  • 11:30FNN Live News days
  • 11:50ぽかぽか
  • 13:50テレビショッピング
  • 14:20forty−fourテレビショッピング
  • 14:50時のきらめき
  • 15:00飯尾和樹のずん喫茶
  • 15:30Go!Go!ユナイテッド
  • 15:45Live News イット!第1部
  • 18:09KTSライブニュース
  • 19:00ウワサのお客さま
  • 21:00沈黙の艦隊 シーズン1 東京湾大海戦 特別編 後編
  • 23:07KTSニュース
  • 23:15全力!脱力タイムズ
  • 24:15FNN Live News α
  • 25:00あちこちオードリー
  • 25:50ゴリパラ見聞録
  • 26:20情熱駅伝 第78回十和田八幡平駅伝競走全国大会
  • 27:15天気予報
  • 27:16ぽよチャンネル
  • 27:19クロージング

ニュース・スポーツ

航空救難のスペシャリスト「機動救難士」 海難事故に備えて ヘリコプターを使った救助訓練 鹿児島市・マリンポート鹿児島

2025年9月25日(木) 19:31

新人の育成も兼ねた訓練です。

10管本部の航空救難のスペシャリスト・機動救難士による、ヘリコプターを使った救助訓練が報道陣に公開されました。

25日に鹿児島市中央港新町のマリンポート鹿児島で行われたのは、機動救難士の降下・吊り上げ訓練です。

機動救難士とは、海難事故の発生時にヘリコプターで出動し、空から救助を行う海保の航空救難のスペシャリストです。

訓練はこれからの季節、岸壁や防波堤からの釣りなどが活発化し、事故も増える傾向にあることから実施されたもので、まだ経験の浅い新人2人も含めた6人の機動救難士が参加。

磯場に要救助者が取り残されているという想定で、ロープ1本でヘリコプターから降下するリペリングや、要救助者役の隊員に救助用のハーネスをつけてロープで吊り上げる訓練を実施。

ヘリコプターとの連携の確認など実際の災害現場さながらの張り詰めた空気の中、機動救難士たちは迅速かつ的確に訓練を進めていきました。

鹿児島航空基地・山本亮輔上席機動救難士
「今回、重きを置いてるのが新人の育成。まだ2人経験が少ない。こういった訓練を重ねて、早く一人前の隊員になってほしい」

過去の記事