番組表
ON AIR
  • 3:47オープニング
  • 3:55テレビショッピング
  • 4:25テレビショッピング
  • 4:55テレビショッピング
  • 5:25めざましテレビ
  • 8:14サン!シャイン
  • 9:50ノンストップ!
  • 11:24チェック!かごしま
  • 11:30FNN Live News days
  • 11:50ぽかぽか
  • 13:50テレビショッピング
  • 14:20forty−fourテレビショッピング
  • 14:50時のきらめき
  • 15:00飯尾和樹のずん喫茶
  • 15:30Go!Go!ユナイテッド
  • 15:45Live News イット!第1部
  • 18:09KTSライブニュース
  • 19:00ウワサのお客さま
  • 21:00沈黙の艦隊 シーズン1 東京湾大海戦 特別編 後編
  • 23:07KTSニュース
  • 23:15全力!脱力タイムズ
  • 24:15FNN Live News α
  • 25:00あちこちオードリー
  • 25:50ゴリパラ見聞録
  • 26:20情熱駅伝 第78回十和田八幡平駅伝競走全国大会
  • 27:15天気予報
  • 27:16ぽよチャンネル
  • 27:19クロージング

ニュース・スポーツ

収穫真っ最中!旬の「ジャンボ落花生」 実をつけ始める頃の雨が大事 鹿児島・錦江町

2025年9月25日(木) 19:04

23日に旬の味をもとめて向かったのは錦江町です。

肥後玄人さんの畑では、落花生の収穫真っ最中でした。

中俣美咲気象予報士
「この落花生、大きいですね~!」

株式会社げん・肥後玄十さん
「『おおまさりネオ』っていって、ジャンボ落花生ですね。こういう品種の落花生です」

スーパーで買った落花生と比べると…

まぁ~!ふっとか~!

1つ1つ手で触って、中までしっかり実が詰まったものだけを選んでいきます。

肥後さん
「落花生は小さい花が咲く。だんだんしぼむと、これが出てくる。土の中に潜って膨らむ(実になる)」

それで、落ちる花と書くんですね~!

肥後さん
「実をつけはじめた時(梅雨明け前後)が結構大事。この時に雨が降ってくれると助かる」

日当たりの良い約0.7aの畑で、200~300kgの収穫を見込んでいるそうです。

肥後さん
「おもしれぇ~」

中俣気象予報士
「いただきます。カメラありがとうございます。優しい甘さと塩気がきいておいしい!」

肥後さん
「普通の鍋でも30~40分煮て、煮終わった後、しばらく漬けておくと、塩分を吸収しておいしくなると思う」

肥後さんのジャンボ落花生は、道の駅「霧島ふもとの駅」などで購入できます。9月いっぱいは収穫が続くということです。

過去の記事