番組表
ON AIR
  • 3:47オープニング
  • 3:55テレビショッピング
  • 4:25テレビショッピング
  • 4:55テレビショッピング
  • 5:25めざましテレビ
  • 8:14サン!シャイン
  • 9:50ノンストップ!
  • 11:24チェック!かごしま
  • 11:30FNN Live News days
  • 11:50ぽかぽか
  • 13:50テレビショッピング
  • 14:20forty−fourテレビショッピング
  • 14:50時のきらめき
  • 15:00飯尾和樹のずん喫茶
  • 15:30Go!Go!ユナイテッド
  • 15:45Live News イット!第1部
  • 18:09KTSライブニュース
  • 19:00ウワサのお客さま
  • 21:00沈黙の艦隊 シーズン1 東京湾大海戦 特別編 後編
  • 23:07KTSニュース
  • 23:15全力!脱力タイムズ
  • 24:15FNN Live News α
  • 25:00あちこちオードリー
  • 25:50ゴリパラ見聞録
  • 26:20情熱駅伝 第78回十和田八幡平駅伝競走全国大会
  • 27:15天気予報
  • 27:16ぽよチャンネル
  • 27:19クロージング

ニュース・スポーツ

「硬くて特別な感じ」「家で作る氷とは違う」南極の氷を小学校に贈呈 砕氷艦「しらせ」が回収 鹿児島

2025年9月25日(木) 11:58

海上自衛隊の砕氷艦「しらせ」が持ち帰った南極の氷が鹿児島市の小学校に贈られました。

児童
「やっぱり冷たい」
「空気が弾けるような感じがする」

鹿児島市の桜丘西小学校の児童が興味深そうに触っているのは、海上自衛隊の砕氷艦「しらせ」が2025年4月下旬に持ち帰った約4kgの南極の氷です。

贈呈式は南極に興味を持ってもらおうと、自衛隊鹿児島地方協力本部が行っているものです。

南極の氷は雪が長い時間をかけて押し固まってできていて、硬くて溶けにくいのが特徴で、氷の中には数万年前の空気が含まれていて、溶ける時に空気がはじけ「パチパチ」という音がします。

児童たちは、日本から約1万4000キロ離れた南極の氷を触ったり、空気がはじける感覚を楽しんでいました。

児童
「南極の氷は硬くて冷たくて、特別な感じがした」
「家で作る氷とは違って不思議な感じだった」
「すごく貴重な体験をさせてもらえてうれしかった」

自衛隊鹿児島地方協力本部・龍野真一広報班長
「これをきっかけに南極に行ってみたいなとか、それに関わる研究をしたいとか思ってもらえたら」

過去の記事