JR仙巌園駅があす15日開業 駅舎やホームが公開 鹿児島市吉野町
2025年3月14日(金) 11:30
3月15日、鹿児島市にJR九州の新しい駅、仙巌園駅が開業するのを前に駅舎やホームが報道関係者に公開されました。
轟木康陽記者
「こちら駅舎の階段を登りホームにあがっていくと、錦江湾と桜島の雄大な景色を楽しむことができます」
県内では15年ぶりとなる新駅、仙巌園駅はJR日豊本線の鹿児島駅と竜ヶ水駅の間の鹿児島市吉野町に位置します。
鹿児島中央駅から所要時間は約10分、運賃は大人が210円です。
15日の開業を前に、駅が初めて報道関係者に公開され、ホームには真新しい券売機やICカードリーダーなどが設置されていました。
仙巌園駅の特徴は、旧集成館などの世界文化遺産のエリアに隣接していることで、桜島の景観を阻害しないよう、作りはシンプルになっています。
15日はテープカットなど駅の開業を記念した式典が行われます。
轟木康陽記者
「こちら駅舎の階段を登りホームにあがっていくと、錦江湾と桜島の雄大な景色を楽しむことができます」
県内では15年ぶりとなる新駅、仙巌園駅はJR日豊本線の鹿児島駅と竜ヶ水駅の間の鹿児島市吉野町に位置します。
鹿児島中央駅から所要時間は約10分、運賃は大人が210円です。
15日の開業を前に、駅が初めて報道関係者に公開され、ホームには真新しい券売機やICカードリーダーなどが設置されていました。
仙巌園駅の特徴は、旧集成館などの世界文化遺産のエリアに隣接していることで、桜島の景観を阻害しないよう、作りはシンプルになっています。
15日はテープカットなど駅の開業を記念した式典が行われます。