番組表
ON AIR
  • 4:22オープニング
  • 4:30テレビショッピング
  • 5:00テレビショッピング
  • 5:30テレビショッピング
  • 6:00FNNニュース
  • 6:15パウ・パトロール
  • 6:45ぽよチャンネル
  • 6:50テレビショッピング
  • 7:00ボクらの時代
  • 7:30日曜報道 THE PRIME
  • 8:55「絆の家」お宅拝見
  • 9:00逃走中 グレートミッション
  • 9:30ワンピース
  • 10:00ワイドナショー
  • 11:15ミライ☆モンスター
  • 11:45ぽよチャンネル
  • 11:50FNN Live News days
  • 12:00ソレダメ!
  • 13:00YOUは何しに日本へ?傑作選
  • 14:00有吉バラエティ
  • 14:55ぽよチャンネル
  • 15:00競馬BEAT
  • 16:00ぽよチャンネル
  • 16:05豪華客船・巨大造船「港のお仕事」ウラ技スゴ技全部見せてください!
  • 17:30FNN Live News イット!
  • 17:56天気予報
  • 18:00ちびまる子ちゃん
  • 18:30サザエさん
  • 19:00危機一髪!衝撃映像SP
  • 21:00国民的マジックの祭典!世界が認めた日本人マジシャンNo.1決定戦
  • 23:09KTSニュース
  • 23:15すぽると!
  • 24:30最強LINEグループ旅
  • 25:05テレビショッピング
  • 25:35エスビー食品テレビショッピング
  • 26:05テレビショッピング
  • 26:35天気予報
  • 26:36ぽよチャンネル
  • 26:39クロージング

ニュース・スポーツ

新しい道徳用郷土教材がお披露目 県ゆかりの女優・アーティストも登場! 鹿児島県

2025年3月6日(木) 18:25

県内の小学校低学年の道徳の授業などで使用される新しい教材が、3月6日、お披露目されました。

教材には鹿児島出身の歴史上の人物のほか、現在、芸能界で活躍している女優やアーティストも登場しています。

こちらが新しい郷土教材「かごしまの心~今日、どの先人?~」です。

小学1、2年生の道徳の授業などで使用されるもので、郷土教材としては12年ぶりの作成です。

登場するのは鹿児島にゆかりのある6組8人。

トップバッターは鹿児島出身の女優、上白石萌音さん、萌歌さん姉妹です。

県教育委員会 義務教育課・水島淳課長
「芸能界やテレビで日々活躍している先輩たちを取り上げることで、『すごいな』、『親しみやすいな』という思いを持ってほしい。それぞれインタビューでもたくさんのいい話をいただいて、その中から絞りに絞っての3ページに収めた」

教材では、姉妹がオンラインインタビューで語った、両親への感謝の気持ちが紹介されています。

芸能界からはもうひとり、アーティストのAIさんも登場します。

「ママが教えてくれたこと」と題した文章で、AIさんは多様性を尊重することの大切さを呼びかけています。

教材にはこのほか、江戸時代にカライモを薩摩に広めた前田利右衛門や、日本人として初めてオリンピックで2大会連続の金メダルを獲得した水泳・鶴田義行さんらが登場しています。

水島課長
「鹿児島にもいろんなロールモデル(模範)、これまで活躍してきた人がいるので、そうした人々を自分の心の中に置いて、今後生きていく上での参考や糧にして何かの時に思い出してもらえたら」

2025年度から使用されるこの教材は、県内479の小学校に計1万2000部配布されます。

この新たな教材は、県教育委員会のホームページからも見ることができます。

過去の記事