番組表
ON AIR
  • 5:28オープニング
  • 5:30テレビショッピング
  • 6:00FNNニュース
  • 6:15パウ・パトロール
  • 6:45ぽよチャンネル
  • 6:50テレビショッピング
  • 7:00ボクらの時代
  • 7:30日曜報道 THE PRIME
  • 8:55「絆の家」お宅拝見
  • 9:00逃走中 グレートミッション
  • 9:30ワンピース
  • 10:00ワイドナショー
  • 11:15ミライ☆モンスター
  • 11:45ぽよチャンネル
  • 11:50FNN Live News days
  • 12:00ソレダメ!
  • 13:00YOUは何しに日本へ?傑作選
  • 14:00有吉バラエティ
  • 14:55ぽよチャンネル
  • 15:00競馬BEAT
  • 16:00アクティブ!かごしまライフ
  • 16:05一茂・カズレーザーの巨大なモノどうやって壊す?神ワザ解体職人
  • 17:30FNN Live News イット!
  • 17:56天気予報
  • 18:00ちびまる子ちゃん
  • 18:30サザエさん
  • 19:00千鳥の鬼レンチャン◆Aぇ佐野&無敗シェネル…鬼ハード挑戦SP
  • 21:00Mr.サンデーSP
  • 23:09KTSニュース
  • 23:15すぽると!
  • 24:30最強LINEグループ旅
  • 25:05FNS九州8局共同制作「ドキュメント九州」
  • 25:35テレビショッピング
  • 26:05テレビショッピング
  • 26:35天気予報
  • 26:36ぽよチャンネル
  • 26:39クロージング

ニュース・スポーツ

県の原子力訓練が14日スタート 11年ぶりに国とあわせて実施 鹿児島県

2025年2月14日(金) 18:36

11年ぶりに国の原子力総合防災訓練とあわせての実施です。

川内原発の事故を想定した県の原子力防災訓練が、14日から3日間の日程で始まりました。

原子力防災訓練は、県が毎年実施しているもので、今回は11年ぶりに国の原子力総合防災訓練とあわせての実施です。

16日までの3日間で国、県、周辺自治体、九州電力など294機関に加え、周辺住民らあわせて約5000人が参加します。

訓練は、薩摩半島西方沖を震源とする地震で川内原発1、2号機の原子炉が自動停止、外部電源が喪失し、放射性物質が漏れているとの想定で実施されます。

薩摩川内市のオフサイトセンターでは14日、1回目の会議が開かれ、内閣府や原子力規制庁と中継で結び、事故の状況を説明するなど、事故直後の動きを確認していました。

今回の訓練では能登半島地震を踏まえて、孤立集落の発生を想定した訓練も予定されています。

過去の記事