番組表
ON AIR
  • 3:47オープニング
  • 3:55テレビショッピング
  • 4:25テレビショッピング
  • 4:55テレビショッピング
  • 5:25めざましテレビ
  • 8:00めざまし8
  • 9:50ノンストップ!
  • 11:25ぽよチャンネル
  • 11:30FNN Live News days
  • 11:50ぽかぽか
  • 13:50かごnew
  • 14:20ビタブリッドジャパンテレビショッピング
  • 14:50いのちのとりで
  • 15:45Live News イット!第1部
  • 18:09KTSライブニュース
  • 19:00ミュージックジェネレーション
  • 20:00街グルメをマジ探索!かまいまち
  • 21:00オドオド×ハラハラ
  • 21:54KTSニュース
  • 22:00<木曜劇場>Re:リベンジ−欲望の果てに−
  • 22:54天気予報
  • 23:00トークィーンズ
  • 23:40FNN Live News α
  • 24:25相葉◎×部
  • 24:55かまいたちの机上の空論城
  • 25:25ぽよチャンネル
  • 25:30ノイタミナ
  • 26:00サン・クロレラジャパンテレビショッピング
  • 26:30Dr.コトーの島
  • 27:35クロージング

ニュース・スポーツ

一連の不祥事に対する苦情や意見が約240件 鹿児島県警定例会見

2024年5月30日(木) 12:01

2024年4月以降、県警の現職警察官3人が相次いで逮捕された一連の不祥事をめぐって、鹿児島県警は29日の定例記者会見で、苦情や意見が約240件寄せられていることを明らかにしました。


鹿児島県警本部・野川明輝本部長
「警察という職を志した人材が、志を全うできないばかりか、誤った道に足を踏み込むのはとても残念」


県警では2024年4月以降、捜査資料を第三者に渡し、情報を漏えいした地方公務員法違反、不同意わいせつ、盗撮の疑いで3人の現職警察官が相次いで逮捕されました。

これらの不祥事を受けて、県警にはこれまでに「警察は何をやっているんだ」「信頼を取り戻す努力をしてもらいたい」といった苦情や意見、約240件が寄せられていることが29日の定例会見で明らかになりました。

内訳は情報漏えい関連が約90件、不同意わいせつ関連が約50件、盗撮関連が約100件となっています。

また県警は、これまでに情報の漏えいが確認されている304人に順次、通知と謝罪を行うとしていますが、29日現在で258人に通知と謝罪を行ったということです。

過去の記事